京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up92
昨日:104
総数:526959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

にじいろ学級 合同運動会に向けて

画像1画像2
来週の上京支部合同運動会にむけて、徒競走のゴールを作りました。
みんなでもくもくと輪っかを作って、テープにぶら下げました。
自分たちの手で作ることで、より一層来週の合同運動会が楽しみになりました。

にじいろ学級 1年生からのプレゼント

画像1画像2画像3
にじプロ1・スポーツフェスティバルが終わったところに
1年生から素敵なプレゼントをいただきました。
たくさんのメッセージに、みんな大喜びでした。

1年 にじプロ2 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスティバルが終わり、次は学習発表会です。1年生は、国語と音楽で学習したことを発表する予定です。子どもたちにどんなことをしたい?と聞くと、学習中の「くじらぐも!!」と真っ先に出てきました。ちょうどお天気が良かったので、運動場でくじらぐも探しをしたり、くじらぐもに向かってジャンプしたりとお話の世界をイメージして楽しみました。音楽も「楽器をしたい!」「けんばんハーモニカ吹けるよ!」と意欲満々です。にじプロ2も、子どもたちと一緒に作り上げていきたいと思います。

1年 スポーツフェスティバルを終えて

画像1
画像2
画像3
当日鑑賞をした2年生とにじいろさんにメッセージを書きました。早速、2年生からメッセージのプレゼントがありました。リレーを最後まで全力で走っていたことや、笑顔でダンスを踊る姿が印象的だったようで、うれしい言葉でいっぱいでした。1年生からも、にじいろさんへメッセージを届けました。来週は、2年生にも届ける予定です。

竹馬が大人気です。

画像1
 3年生がスポーツフェスティバルで使った竹馬を、1年生が休み時間にチャレンジしています。上手に乗れる子もいれば、なかなかうまく乗れない子もいます。うまく乗れなくて悔し涙を流す子もいますが、何度もチャレンジする姿に感動しています。私が子どもの頃には各家庭に竹馬があるくらい流行っていましたが、いつの間にか見ることがなくなりました。
 今回スポーツフェスティバルがきっかけで、昔懐かしい竹馬に出会えました。時代が変わっても、竹馬にチャレンジする子ども達を見ていると、とてもうれしい気持ちになりました。みんながんばってね。

今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は

・味付けコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー

でした。

5年生のあるクラスでは、給食時間中に1週間の給食のふりかえりをしていました。

6年生 にじプロ1を終えて

修学旅行に引き続き、にじプロ1の活動を漢字1字で表しました。こだわって、こだわって漢字を選び、理由を考えている姿に、本気で取り組んでいたことが強く感じられました。
画像1
画像2

6年生 にじプロ1 スポーツフェスティバル閉会式

 6年生の司会進行で閉会式を行い、にじプロ1 スポーツフェスティバルが幕を閉じました。今回のにじプロ1の取組を通して、他学年に6年生としての姿を見せたいという思いから、並び方や姿勢まで見本になりたいという意識が高まっています。各学年から他学年に向けて、感想を伝え合ったり、がんばりを称える拍手を送り合ったりと、とてもあたたかい会になりました。
 今後も全校で力を合わせて、にじプロ2へと思いをつなげていきます!
画像1画像2画像3

4年 自らが主体的に取り組んだスポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
にじプロ1 スポーツフェスティバルがありました。

この日のために、子どもたちはプログラム構成から自分たちで計画し、準備をしてきました。
朝から、「緊張するな」「大丈夫かな」という言葉が聞かれたものの、
午前中の他の学年の競技や演技を見て称賛するとともに、
「自分たちもできる」「本番だ。がんばろう」と前向きな様子が見られました。

4年生の競技が始まる前、「先生、早めに準備します」「ハードルのラインがすこしずれているので、直します」など子どもたち自らが主体的に取り組む姿や言葉がたくさん聞かれました。

にじプロ1 スポーツフェスティバルで身につけた力を今後の学校生活でさらに伸ばしていけるように、これからも頑張りましょう。

6年生 最初で最後のにじプロ1

画像1
本番!!30分前の子どもたちの意気込みです!!保護者、友だち、下級生に対して子どもたちが本番にかける思いを黒板に書き込みました!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp