京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up31
昨日:24
総数:424516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

10日(火)学校の様子

4年生は、国語の学習に取り組んでいます。
京都の伝統産業を紹介する文面を、ロイロノートを使って構成を考えています。
画像1
画像2

10日(火)学校の様子

晴れていたのですが、突然の雨で、運動場での活動は、一旦中止しました。10分あまり雨が降りました。
画像1
画像2

10日(火)学校の様子

1、2年生が、全校ダンスの練習をしています。
画像1
画像2

10日(火)学校の様子

3,4年生は、徒競走やダンスの練習をしています。気持ちのよい青空が広がっています。
画像1
画像2

10日(火)学校の様子

6年生は、算数で図形の角度や辺の長さ調べをしています。
2年生は、算数で、いろいろな式をたてて答えを求めているようですね。
画像1
画像2
画像3

10日(火)学校の様子

5年生は、社会科で工業製品について学習をしています。
6年生の外国語科では、人物クイズ作りに取り組んでいます。
画像1
画像2

10日(火)学校の様子

3,4年生が、全校ダンスに取り組んでいます。
画像1
画像2

10日(火)なかよしうさぎ

ごましおは、背中がかゆいのでしょうか。
”立ち上がって”背中のあたりを”かみかみ”しています。

 近寄ると、「みられちゃった〜」といった感じで丸まっています。

みるくは、しっかりとその様子を見ていました・・
画像1
画像2
画像3

10日(火)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1

8日(日)運動会

スポーツの秋を迎えました。
8日(日)には、川島織物セルコングランドで、市原野区民大運動会が開催されました。午前8時30分に入場行進と開会宣言があり、そのあと競技がはじまりました。ミニグラウンドゴルフでは、ホールインワンも飛び出し、盛り上がりをみせています。そのあと、大玉ころがしリレーや玉入れ等の競技が続きます。

なお、市原野小学校の運動会は、13日(金)に開催する予定です。子どもたちが一生懸命に取り組んでいる様子を、たくさんの保護者・地域の皆様にご覧いただけると大変うれしく思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp