![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:277 総数:2393456 |
Mission8舞台発表 その2【3年EPA】![]() ![]() ![]() さて、M8の最初の活動は6月下旬、合計17時間ほどの活動を行いました。約2か月半と去年よりも短い活動時間でしたが、完全オリジナルの脚本で、一人一人の個性が光るものになったと思います。これこそまさにスローガンである十八番のように、全員の十八番となる、得意分野を発揮できるものになったと思います。数少ない時間の中活動してくれた実行委員会の皆さん、ありがとうございました。今日劇を見ていただいたみなさん、18期生の劇にぜひともご意見をもらいたいです。来年はついに西京高校への入学が待っており、私たち一同、より一層成長していきたいと思っています。ご帰宅されたら、今日のことを是非とも話していただきたいです。お願いします。去年、私たちのM4発表では、目標とする17期生の姿を見ましたが、今は目標とされるべき立場となりました。皆さん、楽しんでいただけましたか?みなさんに伝えたいのは、自分たちの力だけで作り上げることの楽しさです。ぜひそれを、来年ここに立つ人に広めていってほしいです。最後に、この私たちのM8を超えるものを来年再来年と作り上げていってください。高校に行っても応援しています。これを終わりの言葉とさせていただきます。 〜実行委員長A.Hさん 閉会の言葉より抜粋〜 Mission8舞台発表 その1【3年EPA】![]() ![]() ![]() 去年、一昨年と劇を観たり、参加したりして、先輩方の劇の完成度の高さに驚かされたり、劇の進捗が芳しくなく期限ギリギリで完成したり、でも最後にはうまくいって嬉しかったりと、色々なことを感じたことでしょう。さらには、M5からM7といった様々なミッションを通し、18期生は成長してきました。いわば、このM8はこれまでの集大成です。 M8とM5の大きな違いは「一から脚本を作り、劇を作り上げること」です。全てを生徒の手で作り上げるというのは決して簡単ではありませんでしたが、難儀しつつも、各々心のこもった最高の劇となりました。劇を通して、私たちの思いが伝われば、と思っています。 〜副実行委員長N.Aさん 開会の言葉より抜粋〜 有志発表 その2![]() ![]() ![]() 教科展示 その2![]() ![]() ![]() 教科展示 その1![]() ![]() ![]() 有志発表【吹奏楽部】![]() エンプラ焼 おいしいです![]() さて、中学生もチケットを片手にいろいろと回っています。買そびれることのないようにしてくださいね。 日本の伝統部によるお茶会![]() ![]() ![]() 西京祭文化の部 2日目始まる![]() ![]() ![]() 高校生の司会進行もスムースで引き込まれてしまいますね。さすがです、時間の経つのを忘れてしまう魅力を感じます。さて、次は中学3年生の劇です。楽しみですね。 M5 劇大成功!その2【2年EPA】![]() ![]() ![]() 私たちは今日まで伝説を作る学年となるために日々の学習,部活動,EPAなど様々なことに全力で取り組んできました。4月から約5か月間スケジュールは本当にきっつきつでした。伝説をつくるなどと言っておきながら,このままやっていって本当に文化祭で人に見せられるのか,そんな不安もありました。でも最初の劇の時点で笑いがおこっていた時はきっと二年生は全員ほっとしていたと思います。こうして文化祭で劇が最後まで発表できたことが,学校の中心になる,そして伝説をつくる第一歩になったのではないでしょうか。 一部の部活ではすでに二年生が主軸となって始めているところもありますよね。今度の生徒会選挙を機に二年生が中心となる学校生活が本格化します。これからもそんな19期生の伝説をつくる旅を見守っていてください。 本当に今日は長い時間私たちの舞台発表を見てくださりありがとうございました。 〜実行委員長 終わりの言葉より 抜粋〜 |
|