![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:13 総数:251690 |
よーいどん! 3歳児はな組
毎朝、体操をして、
かけっこをしています。 3歳はな組は、 ことり組や、そら組が、 待っているところまで よーいどん!! とびっきりの笑顔で走ってきます。 “走るの、楽しいっ!!”と 体、全部で感じている様子が伝わってきます。 ![]() 消防車を見せてもらったよ!
前回、緊急出動のため、
大急ぎで消防車が帰っていったので、 今日、再び、来てくれました! 大きな消防車が 幼稚園には入れないので 今回は伏見住吉小学校をお借りして、 見せていただきました。 防火服を着せてもらったり じっくり消防車の見学をさせてもらいました。 お忙しい中、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() いよいよ最後![]() 年長児が順番に持ち帰りました。 なんと! 秋の 賀茂茄子も、できました! ![]() 小学校で走ってきたよ!<2>5歳児そら組
5回くらい走った子どももいました。
「まだ走れるの?」 と、 学校の先生もびっくりされていました。 より一層、 走ることが楽しくなったようです。 最後に、職員室に行き、 「ありがとうございました!」 と、 挨拶をして帰ってきました。 「楽しかった〜」 「まだまだ走れるわ」 1年生と同じ距離を走れたことが 嬉しくて、少し自信になったようです。 入学先は、 伏見住吉小学校だけではありませんが、 学校という場や、学校の先生方に触れることで “小学校って楽しそう” “学校に行くの楽しみ!” と思える機会になればと願っています。 小学校の先生方、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 小学校で走ってきたよ!<1>5歳児そら組
今日は、伏見住吉小学校で、
1年生の『走り』を見てきました。 幼稚園では、 そら組が一番お兄さんお姉さんです。 もっと速く走るためには、 どうしたらいいのかな? と、 小学生が走っている様子を 見せてもらうことにしました。 「手を、パーにしてる!」 「うわぁ、速い!!」 ゴール近くで見ていると、迫力満点! 思わず 「走りたい!」 「走りたい!!!」 と、走りたい欲が高まっていきました。 1年生の先生が 「走ってみる?特別やで!!」 「でも50m長いよ、走れるかな!?」 と言ってくださり、挑戦してみました! まっすぐの50m、 1年生が応援してくれる中 「もう一回!」「もう一回!」 と、何度も走りました。 ![]() ![]() ![]() 朝の体操っ!
少し涼しくなってきて
過ごしやすい朝一番に、 みんなで体操をして、 体を動かす心地よさを、感じています。 大好きな「ラララ体操」の “バランスっ!”のところです。 片足だけでバランスをとって頑張っています! ![]() 歯磨き指導
3年ぶりに、親子で
『歯磨き指導』を実施しました。 歯科衛生士さんの、 人形劇をまじえた 楽しいお話を聞きながら、 正しい歯の磨き方を教えてもらいました。 お弁当後の歯磨きをスタートします! ![]() ![]() ![]() 未就園児教育相談『うさぎ組』![]() 在園児の保護者さん(PTA)が、 自分達も経験してきたから、 PTAとして、何か協力できないか…と、 企画して、チラシもつくってくださいました。 質問コーナーでは、 子育てでの悩みや、入園に向けてのことで、 知りたい事、心配な事、 こんなこと聞いていいのかな…と、迷っている事、 などなど、 気軽に“おしゃべり”しましょう…な感じです。 ぜひ、遊びにきてください。 お待ちしています! 幼稚園説明会をしました![]() 初めてきてくだたった親子のみなさん、 在園児も、み〜んな一緒に、 『おさるのかごや』さんによる、人形劇を観ました。 育ってます!
秋ナスも順調です!
![]() ![]() |
|