4年生 運動会に向けて その7
運動会も近づいてきました。全校練習で開閉会式の練習をしたり、全校ダンスの練習をしたりしました。もうすぐ運動会があると、子どもたちの意識も高まってきました。本番が楽しみです。
【4年生】 2023-09-28 19:04 up!
6年 運動会 その2
『練習は本番のように、本番は練習のように』
明日は、今までの練習の成果を発揮しましょう。
リラックスの中に、真剣さを!
がんばれ!みんな!!
【6年生】 2023-09-28 18:23 up!
6年 運動会
いよいよ明日は運動会です。
2学期が始まってから一生懸命練習をしてきました。
明日は、その成果を発揮してほしいと思います。
がんばれ!みんな!
【6年生】 2023-09-28 18:23 up!
6年 いよいよ明日は運動会
小学校生活最後の運動会へ向けて,これまで練習に取り組んできました。背中をどろどろによごしても,がんばって体を支え合って,気持ちを支え合ってここまで進んできました。いよいよ明日が本番です。
みなさんが輝く姿を楽しみにしています。がんばれ!6年生!
【6年生】 2023-09-28 18:22 up!
1年 玉入れの練習
本番に向けて玉入れの練習も行いました。赤組も白組も力を合わせて頑張りましょう!
【1年生】 2023-09-28 18:22 up!
1年 運動会リハーサル!
明日はいよいよ運動会本番です。今日はリハーサルをしました。練習の成果を発揮してにこにこ笑顔で頑張ってほしいと思います。
【1年生】 2023-09-28 18:22 up!
1年 くじらぐも
国語科では『くじらぐも』の学習をしています。自分の好きな場面を音読して、どうして好きなのか理由を伝え合いました。
【1年生】 2023-09-28 18:22 up!
4年生 図画工作「言葉から形・色」
お話を読んで、感じたことを絵に表しています。心に残った場面から、構図や色づかいを考えて、一人一人の工夫が見られます。
【4年生】 2023-09-27 18:43 up!
運動会に向けて その6
よさこいソーランは、ニシン漁をイメージして、力強く入場します。力強い演技をお互いに見合って、よりよい演技になるように練習しています。
【4年生】 2023-09-27 18:43 up!
理科 地面の様子と太陽
校庭でかげふみ遊びをして、太陽とかげの向きの関係について気付いたことを話し合いました。かげはいつも同じ方向にできて、太陽と反対の方向にかげができていたなどの気付きがありました。
【3年生】 2023-09-27 18:14 up!