京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up9
昨日:46
総数:358696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1年 えいごかつどう

画像1
 英語活動の学習にも慣れてきて、積極的に取り組むことができています。今日は、数字を聞いたり言ったりすることができました。

2年 国語科

画像1
画像2
国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習で、『すごいぞこの仕事図鑑』を作りました。必要な資料をギガ端末で写真を撮り、見ながら図鑑を作ることができました。写真を撮っておくと同じ資料でも多くの人が見れる便利さがありましたね。


2年 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で、お店を出すためにグループの中でお店屋さんごっこをしました。自分たちが考えたゲームを実際に体験して、「もっとここを変えたほうがいい!」と振り返りをし、よりよいゲームができました。

4年生 運動会 その7

よさこいソーランを踊り終えた子どもたちの様子を見ていると、やりきった表情をしていました。約1カ月間本気でがんばってきたことで、たくさんの子どもたちが達成感をもつことができたと思います。暑い中、本当によくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その6

運動会の本番のよさこいソーランでも、声の大きさ、力強い動き、大きく表現することができていました。すばらしい踊りでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その5

よさこいソーランをしました。8月29日(火)〜約1カ月がんばってきたよさこいソーランの踊りの成果をしっかり出すことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その4

4年生は、みんなが本気で走ることができました。走り終えた子どもたちの表情は、とてもすがすがしい顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その3

本気で80m走を走ることができました。コーナーをうまく曲がりゴールに向かって走る姿は、とてもかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その2

80m走を走りました。自分がどれだけ走れるか、ドキドキしながらスタートを待ち、一生懸命走り、ゴールの最後まで走りきることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会 その1

画像1
画像2
いよいよ運動会です。開会式を行いました。子どもたちは、とてもわくわくしています。80m走やハードル走、よさこいソーランを本気でがんばります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 創立150周年記念行事

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp