京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:22
総数:260472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

1年生 身体計測 生活のリズムについて

夏休み明けの身体計測の前に、保健室の先生から生活のリズムの話を聞きました。
「はやね・はやおき・あさごはん」に気を付けて、元気に学習したり、遊んだりしましょう。
画像1

4年生 体育 「マット運動」

 3年生の技を思い出しながら、新しい技の練習をしています。
画像1画像2

【6年生】歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
 今日は歯科衛生士さんに正しい歯みがきの仕方を

 教えていただきました。

 なぜ虫歯になってしまうのか,ジュースにはどれだけの砂糖が含まれているのかなど,詳しく教えていただきました。

 正しい歯みがきをして,自分の健康を守っていきましょう。

【6年生】家庭科 ミシンの使い方

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で久しぶりにミシンを使いました。

 去年の学習をよく覚えている人が多く,驚きました。

 ナップザックや手さげかばんも上手に作れるように

 頑張りましょう!

1年・6年 歯みがき巡回指導

画像1画像2
歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがき指導を受けました。1年生は6歳臼歯について学び、むし歯にならないためにはどうしたらいいか考えました。6年生はむし歯だけでなく、歯周病について学びました。口の中がずっと健康でいられるよう、教えていただいた正しい歯みがきの仕方を今晩から実践していきましょう。

5年 社会見学

画像1
画像2
画像3
社会見学でダイハツの工場に行きました。車を作っているとことろ見学したり、体験コーナーで学んだりしました。これからの社会の学習に生かしていきたいです。

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
外国語で一日の生活について学習しています。「朝起きる」「宿題をする」など英語での言い方をジェスチャーゲームをしながら覚えています。

2年生 夏休みの自由研究

画像1画像2画像3
 夏休みに取り組んだ自由研究の紹介をしました。みんな、とても素敵な作品で、がんばって取り組んだことがとてもよく伝わってきました。

1・2年生 運動会に向けて

画像1
画像2
 運動会に向けて、1.2年生で団体演技のダンスの練習を始めました。これからも、楽しんで練習に取り組んでいきたいと思います。

3年生 算数「長さ」

画像1画像2
長さの学習で巻尺を使って桜の幹の周りの長さをはかりました。暑いので大急ぎではかって教室に戻りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等による非常措置

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp