3年 道徳 4年生と一緒に
今日の道徳は、3・4年生が一緒に学習しました。
普段同じ教室で学習するということはなかなかないので、とても新鮮でキョロキョロしていた3年生でしたが、グループで意見を交流するときは少し恥ずかしそうにしながらも4年生の意見を真剣に聞いていました。「また一緒に学習したいな」という声がたくさん聞かれました。
【3年の部屋】 2023-07-22 10:29 up!
3・4年 体育「今年度最後の水泳学習」
雨予報でどうなることかと心配していたお天気でしたが、何とか曇り、蒸し暑い中プールに入れて嬉しそうな子どもたちでした。
今年度たくさん泳げるようになった人が多かったので、最後の今日はたからさがしに加えて、水中だるまさんがころんだや、ボールを使ってあておにを楽しみました。もっとやりたい!という人がたくさんでしたが、笑顔で今年度の水泳学習を終えることができました。
【3年の部屋】 2023-07-22 10:28 up!
6年 外国語
ALTでお世話になったデイヴィット先生の最後の授業でした。みんなでクイズをして楽しんだり、デイヴィット先生にサインをもらったりして、別れを惜しんでいました。
【6年の部屋】 2023-07-22 10:27 up!
今日の給食
今日の給食は、牛乳・ごはん・洋風そぼろごはん(具)・はるさめスープでした。新献立の洋風そぼろごはんは、にんじんやピーマン、パセリなどが入った彩のよい献立です。子どもたちからは、「この中のピーマンなら食べられる!」「カレーの味がする!」など好評のようでした。
【職員室より】 2023-07-18 18:30 up!
児童会 あいさつ運動
今年度も代表委員会であいさつ運動を行いました。2日目は、中学生も一緒にしてくれました。今年は、にこにこのうちわだけでなくじゃんけんを取り入れることで自然と笑顔で楽しんでくれているように見られました。
2学期も予定しています。池田小学校のみんながどんどん笑顔で会いさつできるようになるといいですね。
【学校の様子】 2023-07-18 18:29 up!
5年生 小物づくり
家庭科で裁縫を学び、いろいろな縫い方やボタン付けも
できるようになりました。
学習のまとめとして、フェルトを使って、小物づくりをしました。
小銭入れやコースター、マスコットなど
自分の作りたいものができあがりました!
みんな、すごいよ☆
よくがんばったね!
【5年の部屋】 2023-07-14 18:54 up!
3年 音楽 「はくにのって」
「ゆかいなもっきん」では、2拍子のはくを感じながら歩いたり手拍子をしたりしながら歌っています。今日はリコーダーのパートを入れてみんなで合わせてみました。「楽しい」「ゆかいな」「にぎやかな」感じが出せるように人数のバランスを考えて演奏しています。
【3年の部屋】 2023-07-14 18:54 up!
3年 国語 「ほうこく文を書こう」
「仕事のくふう、見つけたよ。」では、社会で見学したスーパーマーケットの仕事の工夫についてのほうこく文を書いています。「品物について」「値段について」「店内の様子について」「お客さんへのサービスについて」の4つのうち、自分が報告したいことをしぼって文章にします。ノートに書いたメモをもとに、教科書の文例を見本に書いています。
【3年の部屋】 2023-07-14 18:54 up!
4年:さすてな京都 社会見学3
今回学んだことも生かして、今後の総合的な学習を進めていきます。
海の家からイベント続きで疲れているころだと思います。3連休で体を休めて、最後の一週間しっかり頑張ってほしいと思います。
【4年の部屋】 2023-07-14 18:53 up!
4年:さすてな京都 社会見学2
ごみは灰になって「エコランド音羽の杜」へ行くことや、排ガスはきれいな空気にしていくことなど、知らなかったことをたくさん学ぶことができました。
【4年の部屋】 2023-07-14 18:52 up!