京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up36
昨日:48
総数:424173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

6日(金)給食の様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、かしわのすき焼き、切干大根の三杯酢、牛乳

 4時間目、給食室から食欲をそそる香りが漂いました。かしわのすき焼きは、ごはんが足りなくなるくらい人気の献立でした。さっぱりした酸味の三杯酢も同じく人気でした。

※仕入れの関係上、九条ねぎを青ねぎに変更しました。

6日(金)学校の様子

3組では、バランスを考えながら木片を積み上げて作品作りに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6日(金)とってもなかよしうさぎ

朝からじっとしています。
昨日「6年前」の写真を掲載したところ、「みるくは、小さかったのですね…」というお声をいただきました。
画像1画像2

6日(金)学校の様子

2年生は、チーム対抗でボールシュートに取り組んでいます。
画像1
画像2

6日(金)学校の様子

4年生の徒競走の練習の様子です。
画像1
画像2

6日(金)学校の様子

5年生は外国語の学習でできるかどうかを尋ね合いました。友だちができるかどうかを予想し、Can you do kendama?など質問しYes,I can. No,I can't.と答えました。Nice! I see.などのリアクションを言うことも意識して取り組みました。
画像1画像2

6日(金)学校の様子

1年生は2回目の英語活動です。“Hello song”を友だちと楽しく歌えるようになりました。色の言い方を学習し、楽しんで色見つけをしました。
画像1画像2

6日(金)学校の様子

朝マラソンの様子です。
もくもくと走っています。力強い走りですね。応援していますよ。
画像1
画像2

6日(金)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

5日(木)給食の様子

画像1
画像2
 待ちに待った給食の時間です。「おいしすぎる!」「もっと食べたい!」の声が全クラスから聞かれました。お家でも簡単に作ることができるので、ぜひ、挑戦してみてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp