![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:48 総数:424368 |
29日(金)学校の様子
4年生は、書写に取り組んでいます。
6年生は、漢字の学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 29日(金)学校の様子
6年生の書写作品です。
![]() ![]() 29日(金)学校の様子
5年生が表現運動に取り組んでいます。
![]() ![]() 29日(金)なかよしうさぎ
元気に過ごしています。
![]() ![]() 29日(金)校内整備
マンホールトイレの工事で基礎作りが進んでいます。
![]() 29日(金)学校の様子
4年生は、「世界にほこる和紙」を読み進めています。
![]() ![]() 29日(金)学校の様子
6年生は、フラッグの演技の練習に取り組んでいます。
![]() ![]() 29日(金)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
朝ランニングが始まりました。 ![]() ![]() 28日(木)学校の様子
4年生は、道徳で「雨ととの様」を読み進めながら意見交換をしています。
「門を開けっ。」「おとの様は近道をされるのじゃ。開けろ。」と言った家来は、どんなことを考えていたのでしょうか。門番は、どんな思いで門を開けなかったのでしょうか。「おお、門番よ、よく言った。」と言った殿様は、どんな気持ちだったのでしょうか。 なぜ、約束や決まりをまもることが大切なのか、その意味についてそれぞれが自分の考えを発表しています。 ![]() ![]() ![]() 28日(木)学校の様子
5年生の社会科では、食料自給率の変化について、考えをまとめています。
グラフを示しながら、読み取ったことと考えたことを話しています。 ![]() ![]() |
|