京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up42
昨日:32
総数:381533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

5年生花背山の家 朝の集い

画像1
画像2
画像3
玄関前広場で朝の集いをしました。健康観察をし,ラジオ体操で体をほぐしました。
この後朝食をとって,雲取北峰に登山開始です!

5年生 花背山の家宿泊学習 2日目の朝

画像1
画像2
画像3
おはようございます。花背山の家での2日目を迎えました。
こちらの朝の気温は17度。キンモクセイのいい匂いがしています。早朝には敷地内にシカがエサを求めてきていました。
今日は雲取北峰に登山をし,夜はキャプファイヤーを行います。

5年生 花背山の家宿泊学習 振り返り2

画像1
画像2
画像3
その後,班ごとに,生活・保健係のメンバーが,健康観察を行いました。各班の健康観察カードは,それぞれの班の生活・保健係が作成したものです。みんな元気に1日の活動を終えました。

本日のホームページの更新は,ここまでとさせていただきます。たくさんの閲覧,ありがとうございました。明日も子どもたちの活動の様子を随時紹介していきますので,どうぞご覧ください。

5年生 花背山の家宿泊学習 振り返り1

画像1
画像2
画像3
ナイトハイク後に,今日1日の活動の振り返りを行いました。1日の活動の中で,良かったこと,改善すべきことなどについて話し合い,みんなで共有し,明日の活動につなげることを確認しました。

5年生 花背山の家宿泊学習 ナイトハイク

画像1
画像2
画像3
もりもり夕食を食べた後,夜の活動のナイトハイクを行いました。

夜の自然の様子を感じながら,ろうそくランタンで道を照らしながら歩きました。

校長先生のチェックポイントでは,ブラックボックスに何が入っているか触って当てるクイズもありました。

6年 社会 「今に伝わる室町文化」

画像1画像2
室町時代の文化を、班で分担し、一人一テーマで調べ学習を進めてきました。

今日は、調べたことを交流しました。

自分とは違うテーマを調べた友だちの発表を、真剣に聞き、ノートに書き留めました。

時間の最後には、自分と一緒のテーマを調べた友だちからも話を聞きたい人や、もう少し詳しく知りたい人が自由に交流する時間も設けました。

室町時代の文化は、現在でも残っており、人々に親しまれていることに気づくことができました。

5年生 花背山の家宿泊学習 ナイトハイク下見

画像1
画像2
画像3
その後,夜に行くナイトハイクのコースの下見をしました。
自然がたくさん感じられる花背山の家です。

5年生 花背山の家宿泊学習 冒険の森4

画像1
画像2
画像3
楽しそうな遊具もありました!

5年生 花背山の家宿泊学習 冒険の森3

画像1
画像2
画像3
みんな夢中になって遊んでいます!

5年生 花背山の家宿泊学習 冒険の森2

画像1
画像2
画像3
いろいろなコースがあり,はじめは怖がっていた子どもたちも,だんだんのめりこんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp