![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:29 総数:382909 |
6年 国語 「帰り道」![]() ![]() ![]() 周也と律の視点から二人の帰り道を描いた物語です。 沈黙が怖いので、無駄に一方的なおしゃべりをしてしまう周也。自分の言いたいことが言えない律。 学習の始めは、二人の違いに注目している子が多くいましたか、学習が進むにつれ、お互いの違いだけではなく、似ている所にも気づく子が出てきました。 今日は、感想文の交流を行いました。友だちの感想文を読んで、コメントを伝える活動を行いました。「自分とは違う観点に注目して感想文を書いていた。」「自分は“成長”というキーワードを中心に感想を書いたけど、そのキーワードを使っている人がいなかった。」「自分のことを登場人物と照らし合わせて感想文を書いているのが良かった。」「考え方が前向きで見習いたい。」など友だちの感想文から、友だちから自分の感想文へのコメントからと色々な学びがあったようです。 4年生の教室前廊下![]() ![]() ![]() 4月26日 授業の様子2![]() ![]() ![]() 4月26日 授業の様子1![]() ![]() ![]() 姿勢よくノートに字を書く姿、きちんと定規を使ってめあてを囲む姿、教科書を立てて持って音読する姿、どれも素晴らしいです!さすが2年生! 4月25日 授業の様子2![]() ![]() ![]() どちらのクラスも、学習に向かう姿勢が素晴らしい!さすが6年生です。今後の成長が楽しみです! 3年生 社会「学校の周りの様子」![]() ![]() 6年 外国語科の学習 本格的始動![]() ![]() はじめのsmall talkでは、クラスのみんなが行きたい国No,1はどこかを予想してから、5年生の時に学習したWhere do you want to go?のセンテンスを使って、ペアでどこの国に行きたいか、そしてなぜ行きたいのかの理由を聞き合いました。 その後、新しい言い方”Where are you from?"の言い方に出会いました。この単元の最後には一人ずつ自己紹介をする予定です。色々な言い方、言葉と出会ってこの一年間、英語を使って会話を楽しんでほしいです。 6年生 学校の顔として![]() ![]() マットや傘立てを移動させて、下に溜まっているほこりや砂もしっかりとってくれています。たのもしい6年生に今後も期待です。 6年生のお掃除教室
今週も1年生と一緒に掃除をしています。
1年生も先週より上手に掃除できるようになってきました。 もうしばらくは、一緒に掃き掃除をしたり、拭き掃除をしたりして、1年生がもっと上手に掃除ができるように応援します。 ![]() ![]() くすのき学級での学習から![]() ![]() みなさんは、この記号、何を表しているかわかりますか? 私はわかりませんでした・・・。屋内で、つえをついている記号です。さて、何を表しているでしょう。 とても勉強になりました! ふとゴミ箱に目をやると、ゴミ箱の下に、「プラスチック」と「ふつうゴミ」と書かれた画用紙が。これなら、間違わずに捨てられますね!ちょっとしたことですが、担任の工夫に感心しました! |
|