![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:164 総数:369014 |
10月7日 授業見学会について(確認)
いよいよ7日(土)は授業見学会です。(申込はすでに終了しています)
ご参加いただきます方につきましては、以下あたらめて確認いただき、お気をつけてお越しください。 なお、変更点ではありませんが、参加者人数についてわかりにくい表現になっているので一点改めて確認をさせていただきます。 これまでの学校説明会では、本人・保護者に加え、小学校低学年までのお子さまの入場までをお受けしておりました。今回についても、お子様を預けることができないなどの場合は同条件でお受けできればと考えておりますが、今回は普段に授業をご覧いただく内容になりますので、在校生の授業進行を最優先に考えるため、小さいお子さまを連れての授業見学はお断りをさせていただいております。 よって、校内にはお入りいただけますが、小さいお子さまをお連れの場合は、保護者の方と一緒に別室にて待機(授業見学には参加しない)いただくことになりますので、予めご了承ください。 加えて、集合時間に遅刻されますと、状況によっては見学に参加いただけない場合もあり得ますので、どうぞお時間に余裕をもってお越しいただきますよう、お願いいたします。 以上、どうぞ趣旨をご理解いただきますようお願い申し上げます。 開催日時 : 令和5年10月7日(土) 3部制 (1部) 11:15〜12:30 (受付 11:00〜) (2部) 13:15〜14:30 (受付 13:00〜) (3部) 15:15〜16:30 (受付 15:00〜) 申込条件 : ・中学校3年生など本年度受検を考えている 生徒とその保護者1名まで ・第1回学校説明会および第2回学校説明会 に参加された方、もしくは 「第1回学校説明会(web版)」を申込前に 視聴された方 ※小学校低学年以下のお子さま1名に限 一緒に入場いただけますが、授業見学会の間は 別室にてお待ちいただきますので予めご了承ください。 その他定員を超えての入場はできず、別室にてお待ち いただきますので予めご了承ください。 ※中学校2年生など本年度受検対象でない方は 参加いただけません 持ち物 : スリッパ・下足袋・筆記具 開催場所 : 京都市立京都奏和高等学校 (本館会議室・大講義室に集合後、校内を見学していただきます) 実施内容 : (1)授業内容のご案内 (2)見学に関する諸注意 (3)授業見学会 10/3 生命のがん教室(1年生)
本日、京都医療センターがん診療部長の大谷哲之先生と、京都府がん教育推進メッセンジャーの砂本和美様のお二人をお招きして、3限LHRの時間に1年生を対象とした生命のがん教室を行いました。
保健の授業でも学んでいる通り、がんは2人に1人がかかる、いつ誰がかかってもおかしくない病気です。そのため、予防と早期発見が大切という話が大谷先生からありました。 私たちにできることとしては、日ごろから健康な生活習慣を守り、心身にストレスをかけないようにすること。具体的には、しっかり睡眠をとり、食事のバランスを整えること、そして適度な運動習慣を身に着けることがあります。 その後、砂本様から、実際にがんに罹った時の経験談をお話してくださいました。 今日実際にがんについて学んだ生徒の皆さんは、今日聞いたお話を家族や親戚など、周囲の大切な人に伝えてあげてください。 生命のがん教室が、皆さんにとってがんについて考えるきっかけとなり、自身の健康と命の大切さを認識することに繋がることを願っています。 大谷様、砂本様、本日は貴重なお話をありがとうございました。 ![]() ![]() |
|