京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up62
昨日:115
総数:470517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

吹奏楽部

 GW中には多くの体育系部活動の大会が行われましたが,連休最終日の昨日 吹奏楽部が京都コンサートホールで明誠学院高等学校の演奏会にゲスト出演させていただきました。生憎の雨の中でしたが満員の観客の中で素敵な演奏を聴かせてくれました。

 演奏中は撮影禁止のために写真はありません
画像1
画像2

みどりの日 5月4日

 祝日の今日も朝から部活動の練習に励んでいる生徒が沢山います。グランドでは女子テニス部,体育館では剣道部が,顧問の先生方の熱心な指導のもと早くも夏の大会に向けて始動しているのです。
画像1
画像2

春季大会 5月3日女子バレーボール部

 ベスト8をかけての戦いは,西賀茂中学校の体育館で安祥寺中学校と対戦しました。フルセットの試合となる激戦でしたがあと一歩のところで残念ながら敗退してしまいました。しかし,チームとして昨年秋からの成長は著しく3年生にとって最後の大会となる夏季大会が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

春季大会 陸上競技

画像1
五月晴れの今日、タケビシスタジアムで市内大会が開催されています。選手のみんな頑張れ〜
写真は女子100×4リレー 予選
見事に1位でゴールしました

授業風景 3年3組

 明日からはGW後半の5連休です。今朝は3年3組の英語の授業を見学しました。この時間の目標は「友達のことを知るために経験についてたずねることができる」ということで,ペアの生徒に「あなたはこんな経験したことがある?」という内容の質問と,それに応じた回答を交互に行っていました(もちろん英語で)
 楽しみながらコミュニケーション能力が向上する授業です。
画像1
画像2

授業風景 3年4組

 今日から5月です。GWの合間となった今日・明日ですが生徒たちは朝からしっかりと学習に取り組んでいます。写真は3年4組の1限 理科の風景です。自教室を離れて,理科室での授業でしたが物理分野の重力・浮力の内容について,集中して学習していました。
画像1
画像2
画像3

春季大会 男子バスケットボール部

 こちらは30日(日)に向島秀蓮小中学校の体育館で行われた男子バスケットボール部の1回戦(対 付属京都中学校)の様子です。昨年の新人戦からチームとして目標をもって取り組んできたディフェンス力が向上し,一進一退の闘いでしたが見事に勝利して2回戦に駒を進めました。
画像1
画像2
画像3

春季大会 卓球部

 こちらは30日(日)に伏見港公園体育館で行われた卓球部の男子団体戦の様子です。
フロアはもちろん,3Fの観覧席にも応援の生徒や保護者で満員状態の凄い熱気の中,1回戦の大原野中,2回戦の東山中にともにストレート勝ち!! 惜しくも3回戦では負けてしまいましたが大健闘でした。
画像1
画像2
画像3

春季大会 剣道部

 29日(祝)より春季大会が本格的に始まりました。剣道部は29日に男子が団体戦で準優勝!! 翌日に本校の体育館で開催された個人戦でも2年生のH君が3位という素晴らしい成績を残してくれました
画像1
画像2

『春季大会』(剣道部・個人戦)

画像1
団体戦の翌日、4月30日(日)は会場を岡崎中学校に移して行われました。

昨日、団体戦の勢いそのままに男女とも熱戦を展開してくれました。

男子個人戦では、2年生・廣瀬くんが第3位になりました!

おめでとう!
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校生活のきまり

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

岡崎中学校学校いじめ防止方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp