京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up21
昨日:27
総数:260558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

5年 食育

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生の授業がありました。今回は、「だし」について学習しました。実際に昆布だしやかつおだしを飲み比べ、においや味の違いを感じました。これからは、色々な料理に使われている「だし」を感じてみてほしいです。

5年 国語

画像1
画像2
画像3
国語の「漢字の読み方と使い方」の学習で、漢字クイズを作りました。作ったクイズをみんなで解き合いました。

区民運動会

晴天の下、4年ぶりに区民運動会が開催されました。
横大路の子どもたちも元気に参加していました。
画像1
画像2
画像3

5年 選書会

画像1
画像2
画像3
選書会がありました。たくさんの本を実際に手に取りながら、楽しそうに選んでいました。一緒にいた1年生にも声をかけ、本を紹介している様子も見られました。

選書会 その2

画像1
画像2
画像3
 それぞれの学年ごとに、いろいろな本を手にとって読むことができました。
いすに座り込んで本を読み続ける子も。。。。。
 大好きな本と触れ合える楽しい時間です。PTA本部の皆様にも手伝っていただきました。ありがとうございました。

選書会 その1

 9月20日(水)に選書会を行いました。子どもたちが600冊の本と触れ合う貴重な時間となりました。さて、どんな本が図書室に入るのでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【6年生】選書会

画像1
画像2
画像3
 今日は選書会をしました。

 新しい本を目の前にした子どもたちは

 とても嬉しそうな笑顔でした。

 じっくり選んだ本が横大路小学校に来てくれることを

 楽しみにしています!

【6年生】水よう液の性質

画像1
画像2
画像3
 今日は理科の学習は実験をしました!

 見た目やにおいをかいだり,熱してしたりして,観察をしました。

 いろいろな発見があり,これからの学習がさらに

 楽しみになりました!

選書会 お気に入りの本を見つけよう

画像1
画像2
画像3
今日は,学校図書館の選書会がありました。たくさんの本の中から自分の気に入った本や興味のある本を見つけました。友達と「おもしろそう」「どんなお話かな」と言い合いながら選びました。

4年生 学級活動 「夏休みの自由課題の鑑賞」

 それぞれの作品を観て、よさを感じ取っていました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等による非常措置

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp