体育科「マットあそび」
運動会が終わり、今日から体育科では「マットあそび」を始めました。今日の学習では、ゆりかご・まるたころがり・前回りを中心に行いました。学習の最後には後ろ回りがきれいに出来るようになることを目標にしています。
【1年生】 2023-10-04 18:51 up!
3年生 算数
先週に砂を使って1キログラムを確かめたことを生かして、今日は、身の回りの物の重さを予想して、使う量りを選んで確かめました。重さの読み方もスムーズになってきました。
【3年生】 2023-10-02 18:43 up!
3年生 音楽
今日は、ベートーヴェンの「メヌエット」を鑑賞する学習でした。どんな楽器の音が聞こえるか、曲の感じが変化するところはどこかな…など感じたことを話し合ったり、曲に合わせて指揮棒を振ったりして変化を感じました。
【3年生】 2023-10-02 18:43 up!
3年生 理科
「地面の様子と太陽」の学習で、時間がたつと影の位置はどうなるのかを調べました。遮光板を使って、太陽の位置を確認し、影の位置が変わるのは太陽の位置が変わるからだと勉強しました。
【3年生】 2023-10-02 18:42 up!
1年 図画工作科 みてみてあのね
図画工作科では、運動会の玉入れやダンス、50メートル走を頑張っている様子を絵に表しました。完成が楽しみです。
【1年生】 2023-10-02 18:42 up!
1年 えいごかつどう
英語活動の学習にも慣れてきて、積極的に取り組むことができています。今日は、数字を聞いたり言ったりすることができました。
【1年生】 2023-10-02 18:42 up!
2年 国語科
国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習で、『すごいぞこの仕事図鑑』を作りました。必要な資料をギガ端末で写真を撮り、見ながら図鑑を作ることができました。写真を撮っておくと同じ資料でも多くの人が見れる便利さがありましたね。
【2年生】 2023-10-02 18:42 up!
2年 あそんで ためして くふうして
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で、お店を出すためにグループの中でお店屋さんごっこをしました。自分たちが考えたゲームを実際に体験して、「もっとここを変えたほうがいい!」と振り返りをし、よりよいゲームができました。
【2年生】 2023-10-02 18:40 up!