京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:43
総数:640157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おおきさくらべ

画像1
画像2
画像3
前回紙テープでも長さを比べることができることが分かりました。

多くの人のふりかえりに

「つぎはいろんなものをはかってみたい」と書かれていたので、

今日は、身の回りのものの高さを測ってみることにしました!

運動会にむけて

画像1
画像2
運動会に向けて、

1・2年生合同で練習をしています。

玉入れの練習や入退場の練習をしています。

「下からなげたら入った!」といろいろ試しているようです!


ソーラン!ソーラン!

画像1
画像2
 運動会練習がどんどん進んでいます。4年生は、昨年度の自分たちの姿以上のものを目指し、去年と少し変わった振り付けもすぐに自分のものにして着々と力強さが増してきているように思います。3年生も初めての振り付けにもどんどん挑戦して、体全体を使ってとても上手に表現できています。
 「〇〇さんがとてもがんばっていました」「力強さがずっと伝わってきました」など、3・4年生がお互いに素敵なところを伝え合っている姿もすてきでした。

運動会にむけて

画像1
画像2
5.6年生で合同練習が本格的に始まりました。

1曲目から2曲目へ進みました。

まだまだ、覚えることばかりですが、

少しずつタイミングもあってきれいに見えるな。

音がそろってきたな感じます。

心を一つにしてみんなでがんばりましょう!!

重要 「お話の絵」を描いています。

画像1
画像2
画像3
長い物語でしたが、同世代の主人公とその周りの人たちとの

楽しい関わりや微妙な距離を感じながら、いろんな出来事が

起こる物語です。どんなイメージをもったか、心に残っている場面は

どんな所かを考えながら描いています。

水彩絵の具の使い方も、とても上手で色を重ねて奥行きを意識しながら

描いています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。




Who am I ? クイズをしました。

画像1画像2
I have 〜.I want 〜.I like〜などを使って、

自分のことを紹介しました。

次に、グループの中でクイズにしようと

思う人を選びました。

He have a cat. He like baseball.He want new book.

Who am I?

簡単に正解しそうでなかなか当たらず盛り上がりました。

英語でクイズができるようになったことにも

成長を感じました。

5年 調理実習〜2〜

食材によって火が通りやすいように切り方を考えたり、ゆでる時間を計ったりしていました。

班の友達と声をかけ合いながら活動している姿がとても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習〜1〜

今日は、楽しみにしていた調理実習でした。

しっかりと説明を聞いて、手順を確認しながら協力して頑張りました。

花背山の家でカレーを作った経験があったので、かなりスムーズに作れました。
画像1
画像2
画像3

米寿のお祝いへ…

画像1
画像2
画像3
お花や鶴を折り紙でおったり、「これからも元気に過ごしてください。」

という思いを込めて作ったカードです。

民生委員の方々と一緒に、米寿のお祝いメッセージカードをもって

届けに行きました。私たちの気持ちが届いていたらうれしいです。

一緒に訪問してくださった民生委員の方、お世話になりました。

社会科見学part3

画像1
画像2
画像3
見学をしながら、気になったことはお店の方にどんどん質問する姿も。

普段は当たり前に思っていること、何気なく見ているものにも、

お客さんのために考えられた工夫がたくさんありましたね!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp