![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:424564 |
28日(木)学校の様子28日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
朝は曇り空ですが、予報によると昼には気温がぐっとあがるとのことです。 ![]() ![]() 27日(水)給食の様子![]() ごはん、厚揚げの野菜あんかけ、切干大根のごま煮、しば漬、牛乳 京の三大漬物の1つ、しば漬が提供されました。1年生は半数以上が初めて食べたようで、独特の酸味に「すっぱすぎる!」「ごはんと食べるとちょうどいい」など様々な反応がありました。2月には、すぐきが給食に使われる予定です。 27日(水)学校の様子
1年生は、食育の学習に取り組んでいます。
にがてな献立がでてきたときに、どのようにして食べますか? 「ちいさくして食べます」「先にたべます」等、子どもたちなりの工夫が次々と発表されていきます。栄養のバランスを考えながら、何でもおいしく食べられるようにしていきましょうね。 今日は、子どもたちの頑張っている様子を、他校の先生方にも見て頂きました。 ![]() ![]() ![]() 27日(水)うえからうさぎ
₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ 今日は角度を変えて撮影してみました ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
![]() ![]() 27日(水)学校の様子
4年生は、体育で走高跳に取り組んでいます。
6年生は、算数で、比とその利用の問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() 27日(水)学校の様子
5年生は、書写に取り組んでいます。
![]() ![]() 27日(水)学校の様子
3年生は、総合的な学習の時間に「静市原野の未来にチャレンジ」というテーマで、地域のことを知り自分たちで何ができるのかを考えています。今日は自治連の会長様をはじめ、3名の地域の方をお招きし、お話を伺いました。ありがとうございました。
![]() ![]() 27日(水)学校の様子
3年生は、国語の学習の一環で、一年生に絵本の読み聞かせをすることになりました。1年生はどの本を喜んでくれるのかな等の意見を交換しています。
![]() ![]() 27日(水)学校の様子
6年生は、ミシンを使って小物作りに取り組みます。
![]() ![]() |
|