![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:16 総数:323030 |
10月3日 1・2年 御苑にて![]() ![]() 虫の声を聞いたり、キノコやコオロギを見つけたりしました。 知らない虫のことが知れて嬉しかったとか、 観察の先生はすぐに虫の名前が言えてすごいなどの 感想をもっていましたね。 たてわり遊び![]() ![]() ![]() 10月3日(火)今日の給食![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・ベーコンとポテトの変わりオムレツ ・野菜のスープ煮 今日の給食「ベーコンとポテトの変わりオムレツ」はベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじんを炒め、卵をとき入れ、蒸すように加熱しています。具だくさんでとてもおいしかったです。「野菜のスープ煮」は色鮮やかで目で見て楽しみながらいただきました。 ぽかぽか朝会![]() ![]() ![]() 3年生 地面の様子と太陽![]() ![]() 3・4年生 ハチマキを巻いて!![]() ![]() 本番と同じように、紫のはちまきを巻き、練習しました。みんなかっこいいハチマキに気持ちも高まっている様子でした。 10月2日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・いわしのかわり煮 ・キャベツのごま煮 ・すまし汁 今日の給食「いわしのかわり煮」は、赤みそ、三温糖、料理酒、こいくちしょうゆ、米酢、一味唐辛子で味付けをしています。今までの「いわしのかわり煮」は、一味唐辛子ではなく、豆板醤を使っていました。みなさんは、味付けに変化があったことに気づきましたか?骨までやわらかく、おいしくいただきました。 9月29日 2年生から![]() してもらいました。2年生が1学期から育てたかぼちゃを 蒸して食べました。調理はみどり学級さんがしてくれました。 ほくほくで甘くておいしかったね。 9月29日(金)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・里いもの煮つけ ・キャベツのすまし汁 今日の給食「里いもの煮つけ」は、スチームコンベクションオーブンで作りました。里いもの食感やだしの旨味を味わいながら、おいしくいただきました。今日は「中秋の名月」です。秋の実りに感謝し、すすきやだんご、里いもなどをお供えして月見をしてみてください。 9月28日 読書週間![]() 3冊借りられてビンゴが出来たら、お楽しみがあります。 たくさん来館してほしいですね。 |
|