【5年】運動会に向けて
団体演技の練習です。今日はフラッグの隊形移動の場所を確認しました。
【5年生】 2023-09-11 23:50 up!
【5年】流れる土地のはたらき
流れる水のはたらきを学習しています。侵食のはたらきについて実験を通して学んだいるところです。
【5年生】 2023-09-11 23:49 up!
1年 いきものとなかよし2
オレオと触れ合ってみると「ふわふわしていて気持ちいい」「耳が垂れている」「少し重たい」と様々なことに気付いたようです。
【1年生】 2023-09-11 23:49 up!
1年 生活 いきものとなかよし1
学校で飼っているうさぎのオレオとなかよしになるために触れ合いました。
【1年生】 2023-09-11 23:48 up!
【5年】流れる水のはたらき 3
実際に体験して学べる理科の実験は、楽しく学習ができますね!
グループで協力しながら準備することもできていました。
【5年生】 2023-09-09 00:38 up!
【5年】流れる水のはたらき 2
流れる水のはたらきの実験です。後で結果を見返せるようにタブレットで動画を撮っています。
【5年生】 2023-09-09 00:38 up!
【5年】流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを調べるために、流水装置を使って実験しました。運搬、侵食、堆積の3つのはたらきがあることに気が付きました。
【5年生】 2023-09-09 00:37 up!
3年生 道徳
「心をしずめて」という題材を学習しました。喧嘩をしたり、気持ちが通じなかったとき、友だちと分かり合えるには、どのように考えたり、行動したりするといいかを考えました。
【3年生】 2023-09-08 18:12 up!
3年生 中間休み
今日は、遊び係が声をかけてくれて「何でもバスケット」を楽しんでいます。みんなとても嬉しそうです。
【3年生】 2023-09-08 18:03 up!
図画工作科「おはなしから うまれたよ」
今、図画工作科では、お話を聞いて思い浮かべたことを絵に描いて表しています。今日は、背景を描く技法(コンテ・ローラー・タンポ」の練習をしました。どんな作品に仕上がるのか、今からとても楽しみです。
【1年生】 2023-09-08 18:02 up!