京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:20
総数:425520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

25日(月)給食の様子

画像1
<今日の献立>
麦ごはん、肉じゃが(カレー味)、ごま酢煮、じゃこ、牛乳

 給食には、3種の肉じゃががあります。今日は、その中でもカレー味のものが提供されました。ごま酢煮の米酢のさっぱり感とともに、食べやすい組み合わせの給食でした。今日もおいしい給食をごちそうさまでした。

25日(月)学校の様子

4年生は、道徳で、「やりぬくために大切なことは何か」について意見交換をしています。
画像1
画像2

25日(月)学校の様子

少しずつ動きをそろえています。
練習でも一生懸命に取り組んでいるので、見ごたえがあります。
画像1画像2

25日(月)学校の様子

6年生が、運動場で、フラッグの演技の並び方を確認をしています。
画像1
画像2

25日(月)なかよしうさぎ

今日はラビットフードをぽりぽり…
画像1画像2

25日(月)学校の様子

1年生がダンスの練習をしています。最後のポーズもばっちりきまりました。
画像1画像2

25日(月)学校の様子

6年生の社会科と国語科の学習の様子です。
画像1
画像2

25日(月)学校の様子

1年生は、運動会で走る順番を確認していました。
画像1
画像2

25日(月)学校の様子

2年生の体育学習の様子です。
画像1
画像2

25日(月)学校の様子

5年生は、総合的な学習の時間に「仕事調べ」を通して将来の自分や生き方について考える学習を展開しています。今日は、静市交番の警察官をゲストティーチャーとしてお招きし、お仕事で工夫されていることや大切にしていることについてお話をしていただきました。「何事にも正直に」「夢をあきらめないで努力してほしい」等、元気の出るメッセージをたくさんいただきました。
身近な方にお話をいただくことで、子どもたちもより興味深く取り組めていることと思います。ご協力に感謝いたします。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp