![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:22 総数:381842 |
6年 音楽![]() ![]() ![]() 今日は、自分で作った旋律を演奏し記録して、交流しました。 それぞれ違うすてきな旋律ができました。 6年 国語「イーハトーヴの夢」![]() ![]() 前の時間には、賢治の発言や行動から、生き方や考え方を整理しました。 それらをもとに、賢治がどのような生き方、考え方をしていたのかをとらえ、自分の感想を交流しました。 班の1人が司会をし、それぞれの考えを発表したり、その発表から類似点、相違点を見つけ出したりして交流しました。 9月27日 授業の様子 2年生「歯磨き巡回指導」![]() 大切なポイントを楽しくわかりやすく教えていただきました。 2年生がとてもしっかり話を聞けること、元気よく挨拶ができること、など、たくさん褒めていただきました。さすが2年生です!歯磨きもこれでばっちりですね! 3年生 さんさん学習![]() ![]() ![]() 今日を迎えるまでにも、練習をたくさん頑張っていました! 3年生 算数科「重さ」![]() ![]() 幸せな時間! (教頭先生の独り言)
休み時間になると、担任の先生と一緒に運動場で遊んでいる姿を多く見ます。
今日は、1年生が先生と一緒に大縄跳びをしていました。 跳んでいる間も、待っている間もとっても嬉しそうな表情です!! 素敵な時間が流れています。 ![]() 9月27日 授業の様子 4年1組![]() ![]() 雨が降っているときと雨が上がった時の様子をGIGA端末で比べ、違いについて調べ、次の時間の学習につなげていました。 9月27日 授業の様子 1年生![]() ![]() ![]() 1時間目の体育館では、1年生が集団演技の練習をしていました。 みんな先生の話をしっかり聞いて、楽しそうに踊っていました! 3年生 理科「地面のようすと太陽」![]() そこで、しゃ光板を使って太陽の位置と影の位置の関係について調べ、太陽とは反対側に影ができるということを学びました。 これから、太陽の動きについて更に深めていきます。 3年生 さんさん学習「京野菜について考えよう」![]() ![]() ![]() まずは、京野菜のシルエットクイズ。子どもたちは見たことあるような、、、ないような、、野菜のシルエットに盛り上がっていました。そして、食べたことないと思っていた京野菜は実は給食に登場していると知り、驚いた様子でした。 GIGA端末を使って京都府と京都市のどこでどんな京野菜が作られているのかを調べました。 これから、京野菜について学習を深めていきます。 京都で育つ子どもたちに、多くの京野菜の良さや伝統について知ってほしいと思います。 |
|