![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:80 総数:311294 |
2年 算数「たし算、ひき算のひっ算」
たし算やひき算のひっ算のやり方の確認をしました。1.位をそろえて問題を書く 2.一の位をたす・・・など、計算のやり方を順にノートに書き、みんなで確認をし合いました。くり上がりやくり下がりに気をつけながら、丁寧に計算する習慣をつけていきましょう。
![]() ![]() ![]() 6年 理科「水よう液の性質」
理科では水溶液について学習しています。今日は5つの水溶液が何なのか、においをかいだり、熱したりして調べました。手であおいでアンモニア水のにおいをかぐと、「くさい!」「鼻がツーンとする!」と驚いていました。次回は子どもたちから疑問が上がった、炭酸水に何が溶けているのかを実験して調べる予定です。
![]() ![]() ![]() 5年 国語「たずねびと」![]() お話が進むにつれて、登場人物の心情が変化していくことを 話し合いながら読み取っています。 毎時間、学習の初めに、ペア音読をしています。 1.2年 団体演技の練習
もうすぐ運動会。団体演技の練習も頑張っています。体育館と違い、運動場では風や砂もあり大変です。でも、1・2年生のみんなは笑顔いっぱいで練習をしています。布やバルーンを使って、海の世界を表現します。ラストでは、心を一つに布を投げているかやくじらを表現する予定です。練習では、上手にできるようになっています。本番もどうぞお楽しみに。
![]() 6年 団体演技
運動会に向けて、団体演技も仕上げに入っています。青空の下で青いフラッグが映えてとてもきれいでした。運動会が近づくにつれて、だんだん自信のある表情になってきました。本番が楽しみです。
![]() ![]() 高学年 エントリー種目
高学年がエントリー種目「綱引き」と「リレー」の練習をしていました。全力を出して頑張る姿がかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() 3・4年 体育「京炎そでふれ」![]() ![]() ![]() わくわくふしぎランド![]() ![]() ![]() 5年生 団体演技の完成を目指して![]() 完成しました! 来週の本番に向けて、細かいところを確認して かっこいい高学年の演技を見せられるように がんばります★ 3年:総合「さぐってみようわたしたちの学校」![]() ![]() ![]() |
|