![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:16 総数:323034 |
9月27日 1・2年レッツ!きらきらリレー![]() つないでいます。 ゴムを高くとんだり、フープを素早くくぐったり どんどん上達していますね。 9月27日(水)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・厚揚げの野菜あんかけ ・切干大根のごま煮 ・しば漬 今日は地産地消献立でした。今日の地産地消食品は しば漬です。子どもたちの中には苦手な人もいますが、多くの子たちが「おいしかった!」と喜んでいました。 大原はしば漬で有名ですね。赤しそとナスやキュウリを刻んだものを塩で漬け込んでしば漬になります。大原でなぜしば漬が名産になったのでしょうか。一説によると、環境がしその生育にあっていたことと、盆地であったために、他の地域からの花粉が飛んできにくかったためだそうです。大原のしそは、ほぼ原品種と言われています。 【5年生】京極学習「鴨川生き物守り隊」![]() ![]() 今日は水曜日![]() 4〜6年生が、読み聞かせボランティアかしの木さんの皆さんによる絵本の読み聞かせを楽しみました。 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 9月26日 1年生 カラフルいろみず![]() 色と色の足し算を少しずつ変えながら、 色を混ぜることを楽しみました。 9月26日 1・2年生 運動場で![]() ![]() 「レッツ!きらきらダンス」をしました。 外の空気が気持ちよく感じた人、暑かった人、 お腹がすいた人などがいましたね。 9月26日(火)今日の給食
〇今日の給食
・ミルクコッペパン ・牛乳 ・じゃがいものクリームシチュー ・野菜のソテー 今日は、低学年のハッピーキャロットデイでした。型抜きしたにんじんがクリームシチューにいくつか入っています。だれのもとへ行くかはわかりません! 教室へ行ってみると… 「星形のにんじんが入っていたよ!」「ハートのにんじんが入ってた!」ととても楽しそうでした。 次回は高学年です。お楽しみに! ![]() 3・4年生 レッツ!ソーラン節![]() ![]() 体育館よりも大きな動き、大きな声で思い切り体を動かしました。 9月25日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(カレー味) ・ごま酢煮 ・じゃこ 今日は肉じゃがカレー味でした。朝夕はずいぶん過ごしやすくなりましたが、まだまだ日中は暑い日が続きそうな気配がしています。暑いときにはスパイスの効いたカレー味が食欲を高めてくれます。また、ごま酢煮のさわやかな酢の味わいも暑い日にはとてもおいしくいただけます。 しっかり食べて、よく寝て、酷暑で疲れた体を回復させていきましょう! 3年生 お話から想像をふくらませよう![]() ![]() |
|