![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:20 総数:425520 |
20日(水)学校の様子
6年生は社会科で室町時代の文化について学習をしています。
![]() ![]() 20日(水)学校の様子
6年生が書写の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 20日(水)なかよしうさぎ
おはようございます
なかよしうさぎです ![]() ![]() 20日(水)学校の様子
朝ランニングが始まりました。
![]() ![]() 20日(水)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
毎朝、パトカーで校区を見守って頂いています。今日は、警察犬といっしょに子どもたちの登校の様子を見守って頂きました。 ![]() ![]() 19日(火)学校の様子
6年生が国語の学習を進めています。
宮沢賢治の生き方について考えたことを連休中にまとめていましたので、それを交流するところから授業が始まりました。 ![]() ![]() 19日(火)学校の様子
全校で、運動場の石ひろいをしました。
![]() ![]() 19日(火)学校の様子
6年生が、フラッグの演技を運動場で練習しています。
![]() ![]() 19日(火)給食の様子![]() 麦ごはん、豚肉ととうふのくず煮、ほうれん草とじゃこのいためもの、牛乳 豚肉としいたけの旨味を閉じ込めたくず煮は、蒸し暑い中でもさらりと食べられました。ほうれん草とじゃこのいためものは、じゃこの塩気とごまの風味が感じられておいしかったです。 19日(火)学校の様子
6年生は外国語の学習で夏休みの1番の思い出を発表しました。ただ伝えるだけでなく、お互いに質問し合い、話を広げることができました。とても楽しそうに伝え合う姿が印象的でした。
![]() ![]() |
|