![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:7 総数:381801 |
ビオトープ 夏から秋の姿へ![]() ![]() ![]() そんなビオトープですが、少しずつ秋の姿に変わっています。ススキの穂ができてきて、ヒガンバナも咲いています。ススキの葉を食べるバッタの様子も見られました。まだまだ暑いですが、少しずつ季節が動いています。 先日スクリレで、PTAからお知らせがありましたように、10月14日(土・雨天時は21日)に朱三クリーン大作戦があり、ビオトープの清掃も行います。ぜひたくさんの保護者の皆様や児童の皆さんに参加いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 スポチャレ記録測定 4年生![]() ![]() みんな一生懸命取り組んでいて、うれしく思いました。「協力する子」「がんばる子」の姿が見られました! どの学年も、休み時間に、記録更新を目指して楽しみながら頑張って練習している様子が見られます。ほほえましい光景です! 9月19日 授業の様子 2年1組![]() ![]() ![]() 9月15日 授業の様子 3年1組![]() ![]() 今日が単元の最後の時間で、今まで積み重ねてきたプレーや作戦などを十分に生かして、元気よく取り組んでいました。いいプレーがたくさんありました! スポーツチャレンジ大会 記録計測2年生![]() ![]() ![]() みんな頑張って記録に挑戦していました。まだまだ伸びそうです!これからも頑張って練習をしていってほしいと思います! 6年生 理科「水溶液の性質」![]() ![]() 授業の初めに、色々な水溶液のにおいをかぎ、「におい」から性質を考えました。 その後は、熱したり、混ぜたりしてどんな性質があるかまとめました。 安全面もよく考えて実験に取り組むことの大切さも学ぶことができました。 9月15日 授業の様子 4年1組![]() ![]() 友達の走り方でよいところを見つけ、それをみんなで意識しながら走っていました。 今日の1時間で、だいぶ上手に走れるようになってきていました! 2年2組 体育科研究授業「マットあそび」![]() ![]() ![]() ! 京都市教育委員会から指導主事の先生にも来ていただき、授業後に、よりよい体育科の授業について学びました。 明日からの体育科の授業に生かしていけるよう、教職員一同頑張っていきます! 新たな遊び道具を使って![]() ![]() 運動場を見ると、ゆっくりですが、二人三脚をして遊んでいる姿がありました。 大繩もブームです。いろいろな遊びをして、どんどん体を動かしてほしいです! 9月14日 授業の様子 5年2組![]() ![]() ![]() |
|