京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up13
昨日:9
総数:251460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

玉入れの玉で…7 4歳ことり組

「ちゃんと、色、分けたい!」
ではでは、またまた、ねらって〜!

思いきり遊んだ後は、スッキリお片付け!
画像1
画像2

玉入れの玉で…6 4歳ことり組

降り注いでくる玉に当ると…
「なんか、気持ちいいで〜!」と。

楽しくなってきて、
替わり合って、何度も、
「ジャ〜っ!」

「『ボールジャ〜』 いくよ〜!」
遊びに、名前が付きました!
画像1
画像2

玉入れの玉で…5 4歳ことり組

「かけて〜っ!」
画像1
画像2
画像3

玉入れの玉で…4 4歳ことり組

い〜っぱいかかえて、
集めて!集めて〜!
画像1
画像2

玉入れの玉で…3 4歳ことり組

ねらって! ねらって〜!
画像1
画像2
画像3

玉入れの玉で…2 4歳ことり組

振りかぶって…

しっかりと投げる…という経験、大事です!
画像1
画像2

玉入れの玉で… 1 4歳ことり組

い〜っぱいっ!
画像1
画像2
画像3

竹馬、楽しんでいます!5歳児そら組

去年のそら組さんが、
電車の駅をつくっていたことを思い出し
「駅つくって遊ぼう!」
と、つくりました。

京都、大阪、四条、くずは、福島、青森…
自分たちの知っている駅名を、
いろいろ書いています。

「『福島』と『青森』とはめっちゃ遠いな」
「うさぎ組の前にする!」
と、
遊戯室から一番遠い部屋の前に、
『青森駅』が設置されました。

各駅に着いたら、
来た証にシールを貼ります。
(写真1枚目の赤丸が『駅』)

電車が大好きな子どもたちは
「〇〇駅まで行きたい!!」
と、何度も挑戦しています。

そして、
なかなか乗れなかったのに、
乗れるようになったり…、

始めに壁にもたれなくても、
歩き出せるようになったり…

すご〜く長い距離を
歩けるようになったり…

“夢中”になっている間に、
どんどん上手になってきました。

(3枚目の写真)
『野洲駅』にバックで入庫しているところです。

こんな風に、電車のイメージで、
『乗りたい!』という気持ちが高まり(意欲)
いろいろな動きができるようになっていくこと、
すごいな!と思いました。

このような姿を、大事にしていきます。
画像1
画像2
画像3

よーいどん! 3歳児はな組

毎朝、体操をして、
かけっこをしています。

3歳はな組は、
ことり組や、そら組が、
待っているところまで
よーいどん!!

とびっきりの笑顔で走ってきます。

“走るの、楽しいっ!!”と
体、全部で感じている様子が伝わってきます。
画像1

消防車を見せてもらったよ!

前回、緊急出動のため、
大急ぎで消防車が帰っていったので、
今日、再び、来てくれました!

大きな消防車が
幼稚園には入れないので
今回は伏見住吉小学校をお借りして、
見せていただきました。

防火服を着せてもらったり
じっくり消防車の見学をさせてもらいました。
お忙しい中、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp