![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:28 総数:380986 |
2年2組 体育科研究授業「マットあそび」![]() ![]() ![]() ! 京都市教育委員会から指導主事の先生にも来ていただき、授業後に、よりよい体育科の授業について学びました。 明日からの体育科の授業に生かしていけるよう、教職員一同頑張っていきます! 新たな遊び道具を使って![]() ![]() 運動場を見ると、ゆっくりですが、二人三脚をして遊んでいる姿がありました。 大繩もブームです。いろいろな遊びをして、どんどん体を動かしてほしいです! 9月14日 授業の様子 5年2組![]() ![]() ![]() 9月14日 授業の様子 6年2組![]() ![]() ![]() 9月14日 授業の様子 6年1組![]() ![]() ![]() 6年 たてわり遊び(1組)![]() ![]() 事前にグループのみんなが楽しく遊べる遊びを考え、今日のたてわり遊びに挑みました。 6年生は集合場所でみんなを迎え、今日の遊びを報告し、ルールを確認して遊びを始めました。6年生はリーダーとして色々なところに気を配り、みんなが楽しくあそべるように頑張っていました。 縦割り遊び 1組
今年度初めてのたてわり遊びを行いました。
6年生がリーダーとなり、みんなが仲よく遊べるように進めていました。 たてわりグループごとに楽しく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。 ![]() 6年 My summer vacation![]() ![]() ![]() ペアで交流した後、グループで一つの架空の夏休みを作り、発表し合いました。 今回の学習では、動詞がすべて過去形になり、はじめは少しためらっている様子もありましたが、少しずつ慣れてきました。 単元の最後に、みんなの前で夏の思い出を発表します。 6年生 家庭科 手洗いに挑戦!![]() ![]() ![]() 1日履いた靴下を自分たちの手で洗いました。 もみ洗い・こすり洗い・つまみ洗いなど汚れ方に合った洗い方を学びました。 洗い終わった後にたらいを見てみると、少し濁っていて、1日履いただけでも靴下がとても汚れていることが分かりました。 洗った後は、外で干す予定でしたが、天気が悪くなったため、教室の手すりに干すことにしました。子どもたちは、生乾きにならないように、間を空けて干したり、しっかり伸ばしてから干したりと工夫をしていました。 6年生 体育科 ハードル走![]() ![]() 今日は、自分に合うインターバルを見つけながら走りました。 今後は、より早く走り越せるように考えながら走ります。 |
|