9月14日 1年生 きれいなお花となかよし
1学期から、夏休み後も関わり続けてきた
お花のことをかいたカードをつなぎ合わせました。
チームの人と紙を押さえたり、並び方を確認したり
しながら作業しました。
【学校の様子】 2023-09-14 15:49 up!
9月14日(木)今日の給食
〇今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・とうふのスープ
「プリプリ中華いため」に入っているこんにゃくは、「こんにゃくいも」という植物から作られ、お腹の中をそうじする「食物繊維」や骨や歯をつくる「カルシウム」が多く含まれています。具だくさんで、こんにゃくのプリプリとした食感を味わいながらおいしくいただきました。
【今日の給食】 2023-09-14 13:50 up!
3年生 みんな遊びで元気いっぱい
少しだけ過ごしやすい気候になってきました。3年生の子どもたちは、中間休みにバナナ鬼を楽しみ、元気いっぱい走り回っていました。
【学校の様子】 2023-09-14 13:32 up!
9月13日 1年生 英語活動の様子
新しく来られたALTの先生と一緒に、先週に引き続き
学習しました。自分の気持ちを話したり、歌を歌ったり、
最後には、頑張ったね!と先生から言ってもらいましたね。
【学校の様子】 2023-09-14 13:32 up!
9月13日 1・2年 たのしくおどろう
先週は、1・2年合同で折り返しリレーの練習をしましたね。
今日は、みんなで曲に合わせて踊りました。
聞いたことのある曲だった人もいたようです。
これから、何度も練習していきたいですね。
【学校の様子】 2023-09-14 13:27 up!
4年生 敬老の日の訪問
今日の6校時、体育館に4年生が集合し、敬老訪問の集いをしました。校長先生のお話や民生委員長様のお話を聞いたりしました。その後、民生委員の方々と一緒に学校を代表し、全校児童が書いた敬老の日のお祝いの手紙を届けに行きました。手紙を届けて戻ってきた4年生たちは、「喜んでもらってうれしかった。」「泣いて喜んでくださった。」と笑顔で言っていました。
【学校の様子】 2023-09-13 16:24 up!
9月13日(水)今日の給食
〇今日の給食
・ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・ひじきのソテー
今日の給食「ポークカレー」は、人気のある献立の1つで、子どもたちは、とても喜んで食べていました。また「ひじきのソテー」に入っているひじきには、骨や歯をつくる「カルシウム」やお腹の調子を整える「食物繊維」が多く含まれています。カレーライスともよく合い、おいしくいただきました。
【今日の給食】 2023-09-13 13:36 up!
避難訓練(地震)
今日は、実施日時を予告せず、抜きうちの地震の避難訓練をしました。今回は、中間休みに実施し、それぞれの場所で自分たちで考え行動していました。運動場で遊んでいた子たちは、運動場の真ん中に集まり、頭を守る形をとっていました。また、図書館で過ごしていた子たちは、図書館の机の下に入って身を守っていました。その後、揺れがおさまったという放送の合図で、全校児童、運動場に避難し、先生のお話を聞きました。地震はいつ起こるかわからないので、これからも、落ち着いて、自分の命を守る行動をとれるようにしていってほしいです。
【学校行事】 2023-09-13 12:01 up!
6年生 図画工作「墨と水」
図画工作科「墨と水 広がる世界」の学習をしています。
普段は書写の学習で使用する、墨と筆。今日はそれを使って絵をかきました。
・かすれとにじみ
・白と黒のバランス
・線の太さ
・墨の濃淡
以上、4点に気を付けてかきました。
【学校の様子】 2023-09-12 18:05 up!
1年生放課後まなび教室開講式
今日は1年生の放課後まなび教室開講式がありました。校長先生のお話を聞いたり、放課後まなびスタッフの方から学習の仕方やルールについてのお話を聞いたりしました。その後、早速、宿題に取り組んでいました。
【学校の様子】 2023-09-12 17:51 up!