![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:19 総数:381795 |
ロング昼休み (教頭先生の独り言)
今日、ロング昼休みが行われました。
隔週で、木曜日の昼休みが通常の20分から35分に拡大します。 クラス遊びをしたり、チャレンジタイムの取り組みを行ったりと、様々に遊んでいる姿が見られました。 職員室まで、楽しそうで嬉しそうな素敵な声が聞こえてきました。 一緒に運動場で楽しそうに鬼ごっこをしている先生方の姿がとってもうらやましかったです。 ![]() ![]() ![]() 9月7日 授業の様子 5年2組![]() ![]() ![]() 5年2組は、2時間目には多目的室で、音楽科「和音の移り変わりを感じ取ろう」の学習をしていました。和音の種類について知り、移り変わりに合わせて身体表現をし、和音をに親しんでいました。 1年生 体育科「マットあそび」研究授業![]() ![]() ![]() 子どもたちが自分たちで活動の場や遊び方を選び、「忍者」になるようにそれぞれの場に挑戦して楽しんでいました。 1年生 英語活動![]() ![]() 英語活動では、英語専科のしろさき先生が授業を行います。 英語の絵本の読み聞かせや、英語で歌を歌ったり、 英語で挨拶をしたりと、たくさんの英語に親しむことができました。 1年生 自由研究作品展
自由研究作品展へ行きました。様々な学年の作品をみて、
素敵だと感じた作品をカードに書きました。 「2年生になったら、こんな作品をつくってみたいな。」 「6年生の研究がすごい!」 と、楽しんで鑑賞している姿が見られました。 来年度も素敵な自由研究作品をつくってほしいと思いました。 ![]() ![]() お話タイム 低学年![]() ![]() ![]() お話タイムのボランティアの皆様の、本当に素敵な朗読に、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。 今日の給食![]() ![]() ![]() さや付のえだ豆は、スチームコンベクションオーブンを使って蒸し、ふっくらとした食感に仕上げました。また、えだ豆本来のほのかなあま味を味わってもらうために、あえて塩などの調味料は使っていません。旬の食材のおいしさを感じておいしくいただきました。 授業参観 6年 「安全安心のまち」
2学期初めての授業参観を行いました。
6年生はさんさん学習「安全安心のまち」の学習をしました。 これまで修学旅行で学んだことや、調査したことをもとに、各グループでテーマを決め発表の準備をしてきました。参観では各グループごとに天災から身を守るための提案を発表し、交流しました。 ![]() ![]() 授業参観 5年 「ベースボール マット運動」
2学期初めての授業参観を行いました。
5年生は体育で、1組は「ベースボール」 2組は「マット運動」の学習をしました。 ベースボールでは、チームごとに作戦ボードで作戦を考えたり、マット運動では、ねらい1狙い2の活動を通していろいろな技に挑戦したりしました。 ![]() ![]() 3年生 体育「エンドボール」![]() 初めてするスポーツで、ルールになれるところからのスタートですが、子どもたちは全力で投げ、声を出しながら取り組んでいました。 この先ルールに慣れて、作戦を自分たちで考えたり、生み出したりして学習を深めてほしいと思います。 |
|