京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:36
総数:452713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

【修学旅行】出発式

無事 出発しました。

中堂寺公園に集合し
「出発式」

丹波口の駅へ!

京都駅に向かって出発しました。

いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

【修学旅行 集合場所のお知らせ】

おはようございます。

修学旅行の集合場所は中堂寺公園です。

変更はありません。

待っています。

忘れ物のないように来てくださいね!

修学旅行に向けて!

画像1
修学旅行に向けて
「結団式」の様子です。


【保護者の皆様へ】

先日 修学旅行中の緊急連絡先のプリントを配布しました。
時間帯によって連絡先が変わります。

御確認ください。
宜しくお願いします。

緊急連絡先の件での お問い合わせがある場合は
25日(木) 26日(金)の
8:00〜18:00までに学校まで
ご連絡ください。

画像2

1組農園、始動する

1組の活動として、今年も農園活動が始まりました。
1組の畑に野菜の苗を植え、これから世話をして収穫をする予定です。
現在,ミニトマト・オクラ・きゅうり・ジャガイモ・枝豆を栽培中です。

毎年、よい野菜が収穫できています。
今年はそれを使った料理も楽しめそうです。


画像1画像2

梛神社、神幸祭

画像1画像2
5月21日、日曜日、午後、梛神社の神幸祭の巡行がありました。地域の行事で、この巡行を多くの方々が見に来られていました。地域の方だけでなく、通りかかった外国人の方も足を止め、カメラを手に見ておられました。本物の馬2頭も列に加わっていました。この行事は、毎年5月の第三日曜日に行われるそうです。

梛神社、神幸祭

画像1画像2

今年も見事に咲きました,

画像1画像2
今年も白とピンクの花びらのアマリリスが咲きました。とても大きな花に、圧倒されます。校門入ってすぐのところで、君たちを迎えてくれています。この記事を見た人は友達にこの花、何か知ってる?と聞いてみましょう。知らない人には、アマリリスだよ、って教えてあげましょう。

光化学スモッグ

昨日、光化学スモッグ注意報が発令されました。
多くの生徒は光化学スモッグのことを知らないかなと思いますので、お知らせしておきます。

★光化学スモッグとは?

 工場や自動車から排出される窒素酸化物や炭化水素が,太陽光線の作用で化学反応を起こすことによって発生します。
 生成する物質は,酸化性が強い気体で,光化学オキシダントと呼ばれています。

 京都市では,次のような気象条件の時に発生しやすいと言われています。
  天候:晴または薄曇り  気温:高い   風速:弱
  
★注意報等が発令されたときは

(1)屋外での教育活動は中止する。
(2)屋内での運動については,健康観察に十分注意する。
(3)教室等の窓は開けておいてもよいが,生徒の健康状況等必要に応じて,ただちに閉
  められるようにしておく。
 
★どんな症状になる

 目がチカチカする,喉がいがらっぽい。
 手足のしびれ,吐き気,呼吸困難,
 失神などが起こることもあります。⇒病院へ

★症状が出たときは(まわりにいる人で次のように・・)
 
 水道水で洗眼・うがいをさせる
 ベルトをゆるめる等,胸部や腹部をゆったりさせ,安静にさせる
 グランド等で急激な症状を呈する者が出た場合は,その場で寝させる
  
   ※学校の場合、先生に連絡を

  ⇒症状の重い者は救急搬送で病院へ

 
 


画像1

第1回定期テストが行われました。

本日、第1回定期テストが行われました。
これまでの学習の成果を発揮すべく、集中してテスト問題に臨んでいました。特に1年生は、中学生になって初めての定期テストです。事前にいろいろな先生からアドバイスがあったと思いますが、初めてと言うこともあって、緊張しているのがひしひしと伝わってくるようでした。
さて、テストを終えて、力は発揮出たかな?
これから、結果(テスト返し)がありますが、ちょっと出来が良くなかったと思う人は、次回定期テストで頑張りましょう。
次回定期テストは、6月21日から3日間で実施されます。
画像1

ほけんだより5月号を配布しました

5月に入り、気温も高くなってきました。
気象情報によると、ときどき夏のように30度近くにもなるそうです。
今年も熱中症を注意しなければなりませんね。

保健室から「ほけんだより5月号」が配付されました。
ホームページにも掲載しておきます。

   ここをクリック⇒ほけんだより05月号
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 預り金振替日/SC来校
9/11 9月進路希望調査〆切/預り金振替日

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

生徒心得

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

保健室より

SC(スクールカウンセラー)情報

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp