![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:10 総数:354504 |
1年 算数「10よりおおきいかず」
10より大きい数の数え方を考えました。1,2,3,4,5…と順に数える方法のほかに、2個ずつまとめて数える方法を伝えました。元から知っている子たちが進んで「に、し、ろ、は、とお…」と唱えるのに続いて、みんなで「2とび」を使って数える練習をしました。その後は、「5とび」の数え方についても知り、唱える練習をしました。
![]() ![]() 6年生 身体計測・視力検査 2023/08/30
身体計測と視力検査を行いました。
計測の前に、養護の先生から、姿勢の話と、視力の話を聞きました。 姿勢と視力が意外にも関係があることを教えていただき、姿勢をよくすること、文字と目の距離を正しい位置に保ちやすくなり、視力が低下するのを防げるということを知りました。 入学時より視力が低下している子が増えているようなので、姿勢に気をつけるなど、視力低下をできる限り防いでいきたいですね。 ![]() 【4年生】練習二日目!![]() ![]() 昨日よりさらにバージョンアップができるように、振り付けもたくさん覚え、練習をしました。体の動きはもちろん、掛け声の大きさもとても良くなってきています! 5年 体育 〜集団演技2日目〜![]() ![]() 子どもたちはやる気に満ち溢れています。 3人組や5人組の技も、声をかけながら取り組むことができていました。 5年 体育 〜集団演技〜![]() 友達同士でアドバイスをしながら音に合わせて演技することができました。 1年 国語「こんなことがあったよ」
国語の学習で夏休みにあったことを聞き合いました。夏休みの宿題の日記をただ読んで伝えるだけでなく、聞いている児童から、その時の様子を重い浮かべながらさらに知りたいことを聞いたり、感想を言ったりしていきました。
![]() ![]() 【4年生】みんなで ソーラン!
昨日から、運動会の練習が始まりました。今年は、3年生と一緒に「ソーラン節」をします。みんなで良い演技にするために、どのような目標で頑張るのか、決起集会を開きみんなで話し合いました。
さあ、いよいよ本格的に練習がスタートします!本番に向けて頑張りましょう。 ![]() あおぞら 美味しいピーマン
自分たちで育てたピーマンを自分たちで調理して、美味しく頂きました。ピーマンの塩昆布和えとピーマンのベーコンチーズを作りました。「お家でも作ってみたい!」「苦手だったピーマンを克服したよ!」などの声が、飛び交っていました。
![]() ![]() ![]() 【2年】生活科「ピーマンを調理しよう」
今まで育ててきたピーマンを調理しました。たくさんの先生方に手伝ってもらい、小学校での初めての調理に挑戦しました。ピーマンを使った料理を2品作りました。
![]() ![]() ![]() 【2年】国語「雨のうた」
夏休みの音読で練習してきた詩「雨のうた」をグループで工夫して音読しました。
![]() ![]() ![]() |
|