![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:97 総数:425297 |
7日(木)学校の様子
3年生と4年生は、算数の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 7日(木)なかよしうさぎ
近頃の暑さには、うさぎたちにとっては耐え難い環境になることでしょう。以前、使っていたうさぎ小屋からゲージに入れて職員室前にいます。
ゲージに入れて職員室前におくことで、毎日たくさんの子どもたちの目にふれるようになり、うさぎたちも元気を取り戻したかのように過ごしています。 ちなみに、みるくは市原野小学校にきて6年目、ごましおは7年目になります。 ![]() ![]() 7日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
朝ご飯をもらっている「みるく」と「ごましお」です ![]() ![]() 6日(水)学校の様子
6年生が総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーをお招きしてインタビューを進めています。
自分たちの生活を見直す中で課題を設定し、地域の方から防災にかかわって、日ごろから大切にしていること等について質問をしています。 様々な立場の方の考え方を知ることが、子どもたちにとっては新たな気づきになったり、行動化するための視点になったりします。ご協力いただき、ありがとうございました。 全員がタブレットを使って、お答えいただいた内容をカードにまとめています。カードはあとで共有し、考えをまとめたりプレゼンをつくったりするときに使う予定です。 ![]() ![]() 6日(水)学校の様子
4年生が算数の復習問題に取り組んでいます。早くできたお友達は、デジタルドリルに取り組んでいますね。
![]() ![]() 6日(水)学校の様子
5年生は、学年集会を進めています。学年としての2学期の見通しとめあてを話し合っています。
4年生は、算数の学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 6日(水)学校の様子
1年生は、カタカナの練習に取り組んでいます。
![]() ![]() 6日(水)学校の様子
6年生がフラッグの演技練習に取り組みはじめました。
![]() ![]() 6日(水)給食の様子![]() ごはん、おからツナ丼(具)、鶏肉とピーマンのごまいため、赤だし、牛乳 夏が旬のピーマンを使った献立でした。どの学年からも「このピーマンは好き」の声が聞かれました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 6日(水)学校の様子
2年生は、国語科で「どうぶつ園のじゅうい」のノートづくりに取り組んでいます。
これまで動物園の獣医さんについて知っていたことと比べて感想をまとめています。 ![]() ![]() |
|