京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:16
総数:641827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

まびきを したよ

画像1
画像2
画像3
今日は、

あさがおの葉がたくさん生えてきたので、

すこし減らす「まびき」をしました。

根っこがきゅうくつだったので、

少し減らして、水や栄養が葉っぱにいきわたるようにしました。

持って帰った人は、お家でも大切に育ててくださいね。

持って帰らなかった人は、学校の違う植木鉢にお引越ししました。

修学旅行20

画像1
画像2
画像3
縦糸に横糸を通して布を織る機械は時代も共にどんどん進化していく過程を学びました。

修学旅行19

画像1
画像2
画像3
繊維機械館では三年生の学習でも経験した糸紡ぎも実演や説明で学びました。

修学旅行18

画像1
画像2
画像3
旅館で入館式を済ませて、名古屋駅でお土産を買っているところです。クーポン券とお小遣いを上手に使って、計算して買い物をしています。

修学旅行17

画像1
画像2
画像3
自動車館ではトヨタの自動車生産の歴史や機械の仕組みなどを学びました。

修学旅行16

画像1
画像2
画像3
電動でプラスチックを成形する機械でストラップを作っておみやげにいただきました。

修学旅行15

画像1
画像2
画像3
繊維機械館の見学の様子です。実演もしていただいてよく、分かります!

修学旅行14

画像1
画像2
画像3
トヨタ産業技術記念館でグループごとに見学をしています。1組は繊維機械館から2組は自動車館からスタートです。

修学旅行13

画像1
画像2
画像3
予報より早く雨が降りだしてしまいましたが、体調不良者も出ずに順調です。
これからトヨタ産業技術記念館に向かいます。水族館の近くにある南極観測船も見ることができました。

修学旅行12

画像1
画像2
修学旅行の楽しみの一つお土産の買い物です。
すばっと決める人もいれば、熟考に熟考を重ねる人もいて、個性が出てました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp