![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:12 総数:354546 |
あおぞら 美味しいピーマン
自分たちで育てたピーマンを自分たちで調理して、美味しく頂きました。ピーマンの塩昆布和えとピーマンのベーコンチーズを作りました。「お家でも作ってみたい!」「苦手だったピーマンを克服したよ!」などの声が、飛び交っていました。
![]() ![]() ![]() 【2年】生活科「ピーマンを調理しよう」
今まで育ててきたピーマンを調理しました。たくさんの先生方に手伝ってもらい、小学校での初めての調理に挑戦しました。ピーマンを使った料理を2品作りました。
![]() ![]() ![]() 【2年】国語「雨のうた」
夏休みの音読で練習してきた詩「雨のうた」をグループで工夫して音読しました。
![]() ![]() ![]() 5年 学級活動〜集団演技に向けて〜![]() ![]() どの子どもたちもやる気に満ち溢れている様子がうかがえました。 5年 体育 〜100走〜![]() ![]() 暑い中でも一生懸命走ることができていました。 あおぞら 生活単元のようす![]() あおぞら 運動会に向けて![]() 1年 国語「いちねんせいのうた」
国語で『いちねんせいのうた』という詩を読みました。詩の中にどんな文字が含まれているか見てみると、「一」という漢字がふくまれていることを素早く発見した子どもたち。驚きの声や、習うことを期待する声、様々な声が上がりました。詩は体を動かしながら読んだり、さまざまな音読をして楽しみました。
![]() ![]() ![]() 1年 算数「10よりおおきいかず」
10より大きい数の学習が始まりました。まず10よりたくさんのうさぎやきのこ、花の数を素早く数えるためにはどうすればよいか考えました。ブロックで数を合わせた後、そのブロックを並べると数えやすいことを確認すると、各々が考えた並べ方でブロックを揃え、10より大きい数を数えていきました。
![]() ![]() ![]() 【2年】2学期の係
1学期で係活動の楽しさを感じた子どもたちがたくさんいました。1学期の経験を生かして、新しい係を決めました。どんな活動を提案してくれるのかが楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|