9月1日 1・2年生 50メートル走
体育発表会に向けて、50メートル走を1回だけ走りました。
1年生は2年生を応援し、2年生は1年生を応援する姿が
みられました。
【学校の様子】 2023-09-01 17:22 up!
9月1日 1年生 歯磨き巡回指導
歯科衛生士の方に来ていただき、虫歯予防、
歯肉炎予防の為の正しい歯の磨き方を教えてもらいました。
今日は、お家の人に歯を磨いているところを
みてもらいましょうね。
【学校の様子】 2023-09-01 17:21 up!
9月1日(金)今日の給食
〇今日の給食
・ごはん
・牛乳
・さけの塩こうじ焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・とうがんのくずひき
今日の給食は和献立です。「さけの塩こうじやき」の塩こうじは昔から使われており、日本の伝統的な調味料の1つです。塩こうじにさけをつけることで、身がやわらかくなり、おいしくいただきました。また、「とうがんのくずひき」は、だしがよくしみこみ、トロッとした食感でとてもおいしかったです。
【今日の給食】 2023-09-01 17:20 up!
KKPあいさつ運動5日目
今日は、KKPあいさつ運動最終日でした。今朝も6年生の代表児童が元気な声で「おはようございます。」と登校してくる児童たちにあいさつしていました。今週1週間だけでなく、来週からも元気なあいさつが持続するようにしていってほしいです。
【学校の様子】 2023-09-01 17:18 up!
8月31日 1年生 給食の様子
2学期が始まり、みんなで話しながら食べる
給食時間を過ごしています。
話に夢中になったり、時間も意識したりしながら
食べていますね。
【学校の様子】 2023-08-31 17:51 up!
8月31日(木)今日の給食
〇今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・だいこん葉のごまいため
今日の給食「高野どうふと野菜のたき合わせ」は、とり肉・にんじん・しいたけをやわらかく煮込み、別に煮た高野どうふを合わせて仕上げています。だしがよくしみこみ、とてもおいしかったです。
【今日の給食】 2023-08-31 14:26 up!
KKPあいさつ運動4日目
KKPあいさつ運動4日目です。今朝も6年生代表児童が横断幕を持って、あいさつ運動に参加しました。いよいよ明日は、KKPあいさつ運動最終日です。
【学校の様子】 2023-08-31 14:25 up!
3年生 山小屋で3日間すごすなら
国語科の話合い学習で、「もし、3日間子どもだけで山小屋にいけたなら」というテーマでやりたいことを3つグループで話し合いました。それぞれの意見をもちより、付箋で交流しながら、みんなが納得する3つを決めることができました。決めた理由もしっかり話せていてよかったです。
【学校の様子】 2023-08-31 10:48 up!
3年生 作品展を見に行こう
夏休みに全校のみんなが作った作品を鑑賞にいきました。工作や調べ学習の中から、「すごい!」と思った作品を撮影して教室で交流しました。
【学校の様子】 2023-08-31 10:48 up!
8月30日 1年あさがおの様子
夏休み中もあさがおの水やりなどのお世話を
頑張っていたようで、まだ、あさがおが咲いていますね。
花を楽しみつつ、種取りもしています。
【学校の様子】 2023-08-30 17:07 up!