![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:27 総数:246573 |
夏祭り
今日は子どもたちが楽しみにしていた夏祭りでした。
各保育室と遊戯室がお祭りのお店に大変身!魚釣りや輪投げ、“わにわにパニック”に、忍者の修行の場。うちわや風鈴をつくる製作コーナーもありました。 子どもたちは笑顔がいっぱい。お店やさんのお母さん、お父さんも笑顔がいっぱい。幼稚園中が笑顔であふれる半日となりました。 PTA役委員の皆様、おやじの会の皆様、保護者の皆様、今日の夏祭りまで様々な準備、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 自然の日![]() ![]() 今日は、“自然の日”。 自然学習ボランティアのМ先生が幼稚園に来て下さりました。 岩倉川で見つけた生き物についてのお話では、“珍しい生き物を見つけることができた自分たちってすごい!”と自信をもったり、岩倉川はとてもきれいな川であることを感じたりするきっかけになりました。 また、“ニイニイゼミ”(幼稚園でも鳴き声が聴こえます)の抜け殻や、生まれたての虫たちを見せてもらい、気付きがいっぱいの楽しい時間になりました。 こういった機会を通して、身近な自然に興味・関心をもって過ごしてほしいなと思っています。 幼稚園説明会ご案内![]() 未就学児の保護者の方どなたでもお申込みいただけます。在園児保護者さんのお話しもあります。お気軽にご参加ください。 日程 令和5年7月13日(木)10:00〜 場所 すくすくルーム 申し込みは案内に記載のQRコード、下記URL、メール、電話など いずれもOKです。 電話やメールの方は、参加者名、参加人数、お子様の生年月日、ご連絡先等お尋ねさせていただきます。 お待ちしています。 申込みURL⇒ https://forms.office.com/r/y0YMWyeGBJ 七夕の集いをしたよ![]() ![]() 今日は七夕。 これまでいろいろなお話を読んだり、製作をしたりしながら、子どもたちは今日の日を楽しみに過ごしてきました。 七夕の集いでは、先生たちが織姫様や彦星様、神様などの役になり、七夕にまつわる劇をしました。「ちゃんとお仕事しなくちゃ!」「1年に1回しか会えないねんな」など子どもたちは知っていることを伝えながら楽しんでいました。 これから天気が崩れていく予報ですが、星空が見れることを願って… 子どもたちが製作した素敵な飾りを笹につけ、ぜひご家庭でも楽しんでください★ 大笹をもらったよ
もうすぐ7月7日、七夕ですね。子どもたちの笹飾りも増えてきて、七夕を楽しみにする気持ちが膨らんでいます。
隣接している明徳小学校さんから「学校の笹をどうぞ」と言っていただいたので、にじ組(年長組)みんなでもらいに行きました。 小学校の教頭先生が1番大きな笹を選んで切ってくれました。 それをみんなで運んで、幼稚園まで持って帰りました。 幼稚園に大きな笹がやってきて、ますます七夕が楽しみになってきた子どもたちでした。 明徳小学校さん、大きな笹をありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 7月のひよこ組・たまご組の予定![]() 幼稚園でいっぱい遊びましょうね。 暑いので水分をお忘れなくお持ちください。 幼稚園説明会のご案内![]() 未就学児の保護者の方どなたでもお申込みいただけます。 日程 令和5年7月13日(木)10:00〜 場所 すくすくルーム 申し込みは案内に記載のQRコード、下記URL、メール、電話など いずれもOKです。 電話やメールの方は、参加者名、参加人数、お子様の生年月日、ご連絡先等お尋ねさせていただきます。 お待ちしています。 申込みURL⇒ https://forms.office.com/r/y0YMWyeGBJ 夏野菜がピンチ!?![]() ![]() 5月初旬に苗を植えたのですが、なんだか元気がなさそう・・・毎日水やりしているのになんでだろう。 「それなら、野菜にくわしい人に聞いてみよう!」という声があがり、近くに住んでおられる“畑の先生”に来ていただきました。 「この野菜たちはお腹がぺこぺこみたいだよ」と教えてくれました。土の栄養が不足しているとのことでした。畑の先生は“野菜たちの栄養ドリンク”を持ってきてくれました。「これを葉っぱにふりかけてあげるんだよ」と畑の先生。 栄養ドリンクを飲んで、元気を取り戻してくれたらいいな! さらに、新しい種も持ってきてくれました。 「新しい栄養たっぷりの土で、この種をまいてごらん。きっとおいしい野菜ができるよ」 畑の先生に種の植え方を教えていただきました。今度は元気に育つといいね! はじめましての畑の先生。夏野菜、大丈夫かな?の子どもたちの心配を解決してくださいました。ありがとうございました! 畑の先生と子どもたちとのつながりも大切にしていきたいと思います。 カレーパーティー3
最後に、仕上げのルーを入れると、カレーのいい匂いが遊戯室いっぱいに広がりました。
カレーのお味は、 「おいしい!!」「辛いけど、食べられる!」 と、はな組さんもにじ組さんも大絶賛でした。 「はな組さんが喜んでくれたから、カレーパーティーは大成功だった!」 「また今度は違うパーティーをしたい!」 にじ組さん、今日までお買い物やパーティーの準備がんばったね。 パーティーが大成功してよかったね! ![]() ![]() カレーパーティー2
ぐつぐつ煮込んでいる間に、にじ組さんがつくったゲームをはな組さんに楽しんでもらいました。
![]() |
|