京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/09
本日:count up3
昨日:6
総数:246516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できます! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660  左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

9月のたまご組・ひよこ組の予定

画像1
まだまだ暑い日が続きますがお元気ですか?
9月もたまご組・ひよこ組の予定を掲載します。あそびに来てくださいね。

明徳幼稚園基本情報

明徳幼稚園基本情報➡ https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000029...

幼稚園説明会のご案内

画像1
幼稚園説明会を実施いたします。
9月9日(土)10時から 
在園児保護者の方とお話しする機会もあります。
お誘いあわせの上お越しください。

お申し込みは、上部画像QRコードまたは下記URLからできます。

https://forms.office.com/r/UUqaYhtiHG

お電話やメールでも受け付けています。

自然通信 再アップしました

画像1
暑い日が続きますね。園庭のひまわりは太陽の光をいっぱい浴びて、元気に咲いていますよ。

昨年度発行した自然通信を再アップしました。
右側「配布文書一覧」のカテゴリーから開くことができます。

インスタグラム始めました!

画像1
インスタグラム始めました。 是非のぞいてみて下さい。

8月のたまご組の予定

画像1
暑い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
8月29日(火)にはたまご組で親子制作をします。記念写真もプレゼントします。
はじめての方でもその場で登録していただけます。
登録料は年間で500円です。
お誘いあわせの上お越しくださいね。

また、9月9日(土)には幼稚園説明会を実施します。本園の教育についてご説明させていただきます。
詳細は後日お知らせいたします。是非ご予定いただきご参加ください。
また、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

“英語で遊ぼう”をしたよ

画像1
画像2
今日は、小学校や中学校でALTとして活躍されておられる先生方に来ていただき、“英語で遊ぼう”をしました。

自己紹介では、出身国を教えてもらい、地図でその国の場所を見たり、好きな色や食べ物を教えてもらったりしました。
その後は、一緒にダンスをしたり、遊んだり、絵本を読んでもらったりしました。

子どもたちは、一緒に遊んでいるうちに緊張がほぐれ、ALTの先生方の真似をして英語を口にしてみたり、積極的に関わったりする姿が見られました。

異文化に触れることのできる素敵な機会をいただき、ありがとうございました。

みんなで掃除をしたよ

画像1
画像2
画像3

明日で1学期が終わります。

今日は、これまでいっぱい使った砂場の玩具を全園児できれいにしました。
みんなのパワーであっという間にピッカピカ!

それぞれのロッカーや保育室の床も掃除しました。
「床が光ってる!」「きれいにできた!」と子どもたち。

きれいになり、とっても気持ちがいいですね!

7月生まれの誕生会

画像1画像2
今日は7月生まれの誕生会をしました。
はな組(年少組)は1人、にじ組(年長組)は1人が本日の主役。
司会の年長組さんが好きな食べ物や色を聞いてくれました。
主役の二人が
「ピーマンが好きです」「青が好きです」
と答えると、「僕も同じ!」「私も好き!」と声が聞こえてきました。
自分の好きなものを「僕も!」「私も!」と言ってもらうと何だか嬉しい気持ちになりますね。主役の2人もにっこり。
7月生まれのお友達。おたんじょうび おめでとう!!

幼稚園の花 アガパンサス

画像1
園庭を西に縦断し、すくすくルームへ向かうと、小学校校庭へ入る門の手前にアガパンサスという花が咲いています。梅雨の中、さわやかに彩りを添えています。もう終わりかけですがまだ少し残っています。和名は「紫君子蘭(ムラサキクンシラン)」というらしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp