![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:640045 |
自由研究♪![]() ![]() ![]() それぞれの思いが詰まった作品を見ながら 楽しく遊んだり,実験の方法や作品の作り方などについて お互いに紹介し合いながら鑑賞することができました。 学習の様子〜算数〜![]() ![]() ![]() 正の字を使って数えたり,表に整理することで 調べたいことがより見やすく,分かりやすくなることに 気づくことができました。 夏休みトーク![]() ![]() 夏休みすごろくトークを行いました。 楽しかったこと,頑張ったこと,宿題のことなど たくさんのネタに合わせて質問を交えながら交流していました。 教室で白熱!!![]() ![]() わたしたちにできること
夏休み前に書いた提案書の読み合いと相互評価をしました。
内容は、身近にある環境問題について自分たちにできることを提案するものです。 「提案の理由が分かりやすいか」「具対的な取り組み内容が提案されているか」「実行したときの効果が書かれているか」の項目について評価し合っています。 ![]() ![]() ![]() しゃぼん玉で遊んだよ![]() ![]() ![]() 「どうしたらたくさんできるかな?」 「大きいのを作りたいとな。」kと友だち話しながら 遊んでいました。 次回は、道具を工夫してさらに楽しみたいですね! しゃぼん玉で遊んだよ![]() ![]() ![]() しゃぼんだま遊びをしました。 気温を見ながら、日陰で楽しみました! 5年 花背山の家の学習に向けて〜1〜![]() ![]() ![]() グループの中で誰が班長になるのか、どんな内容の仕事があるかについてみんなで話し合っていました。 最後には3日目の野外炊事での仕事内容についても話し合うことができました。 あと少しなので、しっかりとやるべきことを確認していきたいです。 5年 あいさつ運動〜2〜![]() ![]() ![]() 自分から進んであいさつをすることは勇気がいりますが、 これからも大きな声であいさつをしていってほしいです。 5年 自由研究の発表〜1〜![]() ![]() 自由研究では、その実験をしようと思った理由や実験の結果について説明し、自由工作では、どこが特に難しかったかなどについて話をしていました。 発表者だけでなく、聞いている人も感想や質問などを発表しながら聞いていました。 残りの発表者は明日、頑張って発表します。 |
|