![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358923 |
3年生 総合的な学習の時間
「納所たんけんたい〜納所のふしぎをつたえよう〜」校区の探検から見えてきた疑問の中で今回は、「慰霊碑」について地域の方から教えていただきました。みんな真剣に聞いていました。
![]() ![]() 3年生 図書館
今日は、夏休みの間に読む本を一人三冊かりました。三冊のうち一冊は、図鑑や料理の本など夏休みの自由研究ややってみたいことを意識して借りた児童もいました。
![]() ![]() 4年生 社会見学さすてな京都 その8![]() ![]() ![]() 3年生 音楽
一学期最後の音楽の時間です。リコーダーと歌、リズムを手拍子で取るグループと分担して学習しています。夏休みの間にもリコーダーの練習を頑張ってくれることと思います。
![]() ![]() 図画工作科「はさみとのりをつかって」5![]() ![]() 紺色の色画用紙にのりで貼って仕上げました。 個性的な作品ができ上がりました。 図画工作科「はさみとのりをつかって」4![]() ![]() のりは先端を2mmほど出して使い、紙に塗るときは 端の方までしっかり塗ることを学びました。 図画工作科「はさみとのりをつかって」3![]() ![]() 図画工作科「はさみとのりをつかって」2![]() ![]() はさみを動かさずに紙を動かして切ることを学び、 渦巻き模様を線からはみ出さないように気を付けながら 切りました。 図画工作科「はさみとのりをつかって」1![]() ![]() はさみの使い方や、スティックのりの使い方を学習しました。 4年生 社会見学さすてな京都 その7
蒸気の力で発電機のタービンを回して電気を作る、蒸気タービン発電機を見ることができました。タービンが回る時にキーンという音が鳴っていました。また、中央制御室では、施設の技術者の方が施設の中やごみピットなどを点検している様子を見ることができました。
![]() ![]() ![]() |
|