![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:40 総数:424479 |
25日(金)学校の様子
今日から二学期の学習が始まります。
担任の先生らは、教室の黒板に、かわいいイラストや子どもたちへのメッセージを書いています。一部を紹介します。イラストも先生方のこだわりとアイデアがひかります。 教室や体育館のワックスがけや草木の剪定、水道周りやトイレの掃除等々、子どもたちが気持ちよく過ごすことができるように、校内整備を進めてきました。 ![]() ![]() ![]() お車で通行される場合【最徐行】を徹底してください![]() 荷物が多くなった場合や急な天候不順等による送迎のため ************************* やむをえず校門前をお車で通行される場合は、 【最徐行】を徹底していただきますようにお願いをいたします。 ************************* 子どもたちの安全・安心を守るためにどうぞご協力をお願いいたします。 24日(木)学校の様子
25日(金)2学期始業式を行います
<午前中授業> 給食は28日(月)より再開 ・上靴を持参してください 皆さんが元気よく登校してくるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() 24日(木)学校の様子
食育に関する研修会を行いました。
今日は、子どもの成長に合わせた小学校・中学校給食の献立の工夫について、献立表をみながら研修を深めました。そのあと、中学校給食を頂きました。 本日は「豚肉のケチャップ煮」をいただきました ![]() ![]() ![]() 23日(水)学校の様子
玄関マットも新調しました。子どもたちが登校してくるのを楽しみにしています。
![]() ![]() 23日(水)学校の様子
池のメダカですが、今まで見たことのない数に増えています。
![]() ![]() 23日(水)学校の様子
ゴーヤが育っています。
![]() ![]() 23日(水)学校の様子
地域の交通安全会の方々にお世話になり、鞍馬街道沿いののぼり旗を新調していただきました。25日(金)から、2学期が始まります。
ありがとうございます。 ![]() ![]() 22日(火)学校の様子
学校保健委員会を開催しました。
この学校保健委員会は、子どもたちが生涯を通して、健康で安全な生活を送ることができる「生きる力」を身につけるため、健康や安全に関する話題で話しあい、健康づくりを推進する組織です。学校保健委員会のメンバーは、学校医の先生方をはじめ、校長、養護教諭・栄養教諭などの教職員、保護者の代表の皆様、地域によっては、保健関係機関の代表などを主な委員とし、保健主事が中心となって、運営しています。 本日は、学校歯科医の先生に「かみ合わせ(咬合)」についてご講演をいただきました。歯と口の健康とその大切さについて、考える貴重な機会になりました。 ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
午後2時から、市原野小学校を会場に、令和5年度洛北中ブロック小中合同夏季研修会を開催しました。この夏季合同研修会は、洛北中学校・明徳小学校・岩倉南小学校・岩倉北小学校・鞍馬小学校・市原野小学校の「5小一中」のよさを生かした9年間の連続性を考慮した学びと育ちの充実を図る目的で開催しています。
「いっしょうけんめいは、かっこいい」のスローガンのもと、各校での取組や児童・生徒の状況について情報交換をしました。子どもたちの今、そして未来を考える研修会になりました。 ![]() ![]() |
|