京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/01
本日:count up29
昨日:62
総数:1271632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

女子バレーボール部 市立高校大会・準優勝!

 8月18日(金)に西京極・京都市体育館で京都市立高校大会(バレーボール)が行われました。
 女子バレーボール部は、格上のチームにも粘り強くボールをつなぐことができ、準優勝を勝ち取ることができました。今大会の経験を日々の練習、そして次の大会へとつなげていき、バレーボールを「楽しむ」ことを第一に、さらに実績を重ねていきたいと思います。ご声援頂き、ありがとうございました。
画像1

人のつながりをつくることが防災の第一歩

7月21日(金)防災ボランティアリーダーを中心として、防災講演会並びに防災フィールドワークを開催しました。

講演会では東日本大震災を実際に経験されたご夫婦の講演を当時の映像も交えて伺いました。各地のニュース番組で流れる大きな揺れ、それが東北から関東に至るまで続けてプロジェクターから流れ、あまりの揺れの激しさに言葉を失いつつ、参加者全員が真剣に見入り、話を聞いていました。

体験を踏まえての講演はとても現実味にあふれたものであり、話を聞いて平時の備えの大切さが心から感じられました。

その後、防災ボランティアリーダーの主導のもと、新校舎の散策をしながら、地域の方と災害時の避難場所などについて確認をしていきました。防災は人のつながりから、講演の内容を実践する取り組みとなりました。
画像1
画像2

聖地で書く〜書道パフォーマンス甲子園出場!〜

7月23日(日)、「第16回書道パフォーマンス甲子園本戦」(伊予三島運動公園体育館[愛媛県四国中央市]で開催)に本校の書道部が出場しました。

当日の書道パフォーマンスでは、かぐや姫の誕生から別れを表現し、ドラマティックな展開のパフォーマンスとなるように努めました。残念ながら入賞は逃しましたが、今回の経験を生かし、これからもさらに磨きをかけたパフォーマンスを行い、優勝を目指します。

今年度は、唐橋夏祭りや文化祭、上賀茂神社等で書道パフォーマンスを披露する予定です。ぜひご覧ください。今後ともご支援ご協力いただきますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

ああ塔南に光あれ〜塔南高校メモリアル動画

塔南高校の閉校舎式に当たって、メモリアル動画を作成させていただきました。
思いでの校舎、思い出の人々、思い出の出来事。

塔南高校卒業生の皆様には、塔南高校を引き継ぐ開建高校生へのご支援並びにご協力をしていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

メモリアル動画は下記サムネイルをクリック↓

全国に響け−教育委員会による書道部激励会−

7月10日(月)、京都市教育委員会教育委員室において、第16回書道パフォーマンス甲子園本戦に出場する書道部の激励会を開催していただきました。

書道部からは三年生4名が出席し、京都市教育委員会の稲田教育長より激励の言葉をいただきました。また、書道部を代表して部長が決意表明を述べました。その後、懇談会形式で話す時間を設けていただきました。

この度は激励会を開催していただきありがとうございました。第16回書道パフォーマンス甲子園本戦は、7月23日(日)に伊予三島運動公園体育館(愛媛県四国中央市)で開催されます。最善を尽くして大会に臨みますので、ご支援ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。

竣工式での書道パフォーマンスの様子はこちら

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp