京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up5
昨日:80
総数:425883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

26日(月)学校の様子

6年生は、暑中見舞いの書き方について学習をしています。
相手意識をもって、だれに、どんなことを伝えたのか、内容を吟味しています。
画像1
画像2

26日(月)学校の様子

3組は、ひっ算の練習に取り組んでいます。
3年生は新出漢字の練習に取り組んでいます。
画像1
画像2

26日(月)学校の様子

静市学習情報センターでは、5年生が、総合的な学習の時間に、「仕事しらべ」に取り組んでいます。書籍と端末の両方を意識して使っているようですね。
 ちょうどタイミングよく、電車が通過しました。
画像1
画像2
画像3

26日(月)学校の様子

1年生は、書写に取り組んでいます。
画像1
画像2

26日(月)学校の様子

給食棟横の、あじさいが、色づき始めました。
画像1
画像2

26日(月)学校の様子

4年生が、プールで学習をしています。
画像1
画像2

26日(月)学校の様子

1、2年生の様子です。
画像1
画像2

26日(月)学校の様子

2年生は、トマトの水やりをしています。
園芸委員会のお友達も、ひまわりなどに水やりをしてくれています。
画像1
画像2
画像3

26日(月)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

25日(日)田んぼラグビー

午前10時から静原地域で田んぼラグビーが開催されました。(場所は、毎日曜日に朝市を開催されている前の田んぼです。)
年齢や性別、世代を超えた仲間が田んぼでラグビーをすることを通じて絆を深め、静原地域の自然の恵みを実感することができたことと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp