![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424609 |
19日(水)給食の様子![]() ![]() 19日(水)学校の様子
雲が流れています。
![]() ![]() 19日(水)学校の様子
水泳学習の最終日、6年生は着衣水泳に臨みます。
水難事故に遭ったときに子ども自身が自分の命を守る知識があれば、もっと助かる命があるはずです。 子どもたちは、最初に衣服のまま水の中に入り、そのときの感覚や動きづらさを体感します。「重かった。「服が張り付いて気持ちが悪かった。」「泳ぎづらかった。」などの感想がでています。そのあと、あえて泳ぎにくさを感じながらも、自分の得意な泳ぎで泳いでみます。 不意に水の中に自分が入ってしまったとき、命を守るためのキーワードは「浮いて待つ」ことです。どうすれば浮くことができるのかを考え、ペットボトルなどを使って浮く練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 19日(水)学校の様子
本日、水泳学習の最終日となりました。
水着等の準備、健康観察カードの記入等、ご協力をいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 19日(水)学校の様子
4年生は、夏の季語を使って、俳句作りに取り組んでいます。
![]() ![]() 19日(水)学校の様子
3年生の体育の学習の様子です。
5年生は外国語科の学習を進めています。 ![]() ![]() 19日(水)給食室の様子![]() ![]() ごはん、さばそぼろ丼の具、京野菜のごまみそかけ、みょうがのすまし汁、牛乳 7月のなごみ献立です。立派な「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」が届きました。実際に賀茂なすを持った4年生から「大きい」「ビデオで言っていた通り、とげがある」など、様々な感想が聞かれました。京野菜のごまみそかけをお楽しみに♪ 19日(水)なかよしうさぎ
保育園のお友達が会いに来てくれましたね。
また来てくださいね。 ![]() ![]() 19日(水)なかよしうさぎ
保育園のお友達が、来校してくれました。
すっかり人気ものの みるく と ごましおです ![]() ![]() ![]() 19日(水)学校の様子
1年生は、テスト直しがはやくできたお友達から、デジタルドリルの算数に取り組んでいますね。
![]() ![]() |
|