|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:73 総数:456979 | 
| アコーディオンドアが設置されました
 生徒から要望のあった西校舎の屋外トイレの入り口の目隠しですが、ついに取り付けが完了しました。少し、安心してもらえたのかなと思います。    第2回定期テスト
今日から第2回定期テストが始まりました。 3日間の予定で行われます。 この日のためにしっかり勉強してきたのか、すらすら筆記具が動いているように感じました。いい結果が出るといいですね。  第2回定期テスト  第2回定期テスト  五島市の講師さんより
 修学旅行前に、平和学習として長崎県の五島列島の五島市の方から被爆された父の話を聞かせてもらいました。その方は、修学旅行当日も原爆資料館にも来てもらい、資料館の案内をしてもらいました。 いろいろとお話しする機会があり、今回五島列島の「ばらもん凧」を皆さんに送っていただきました。 ばらもん凧は、NHK連続小説(朝ドラ)「舞い上がれ」に出てきます。 「舞いあがれ!」の舞台のひとつ、長崎県の五島列島で、ヒロインが空への夢を抱くきっかけとなったのが「ばらもん凧」というストーリーです。   we can do it.   it.とは、生徒会委員会活動の一つで朝の挨拶運動のことです。登校する生徒に元気な挨拶を行っています。挨拶できる学校は素晴らしい! 演劇部発表3  その後、審査発表があり、なんと本校は「優秀賞」をいただきました。 みんなよく頑張ったね! 演劇部発表会2
照明・音響の部員も頑張っていました。   演劇発表会  修学旅行の学年旗
修学旅行で披露された学年旗が飾られているのを発見しました。  |  |