![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:29 総数:335932 |
♪6年生 社会「天皇中心の国づくり」〜GIGA端末を使って〜 その8
当時の平城京の様子の想像図や地方の人々のくらしの様子、聖武天皇の年表などから、聖武天皇のころの主な出来事や天皇が行った政治について調べました。
![]() ![]() ♪6年生 社会「天皇中心の国づくり」〜GIGA端末を使って〜 その7
聖武天皇は、社会全体に不安が広がっている世の中をどのようにして治めようとしたのか調べました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 社会「天皇中心の国づくり」〜GIGA端末を使って〜 その6
聖徳太子の死後、誰がどのような国づくりを進めたのか調べました。
![]() ![]() ♪6年生 社会「天皇中心の国づくり」〜GIGA端末を使って〜 その5
中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我氏をたおし、大化の改新を進めたことを知りました。
![]() ![]() ♪2年生 道徳「せかいのなかま」〜タヒチからの友だち〜
教材「タヒチからの友だち」を読んで、話し合いました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 理科「とじこめた空気や水」〜袋に空気を閉じ込めて〜 その3
空気の袋は圧しても、元に戻りました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 理科「とじこめた空気や水」〜袋に空気を閉じ込めて〜 その2
空気の入っている袋を圧すと、袋が凹むことが分かりました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 理科「とじこめた空気や水」〜袋に空気を閉じ込めて〜 その1
袋に閉じ込めた空気や水を圧してみて気づいたことを話し合いました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 さすてな京都![]() ![]() ♪ひまわり学級 8月のカレンダーをつくろう
8月のカレンダーをつくりました。
![]() ![]() ![]() |
|