京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/09
本日:count up2
昨日:22
総数:256588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

3年生 図工「ふきあがる風にのせて」

画像1画像2
ビニール袋を使って作った作品を送風機でふき上げて楽しみました。成功率は低かったですが、高く上がるとみんなから「おー!」と歓声が上がっていました。

サマージャンボリー2023

大盛況です。
画像1
画像2
画像3

サマージャンボリー2023

少年補導、PTAをはじめとする各種団体の方々にお世話になって4年ぶりの開催となります。
画像1
画像2

2年生 図画工作

画像1
画像2
画像3
 先週,初めて絵の具の学習をしましたが,今日はもっと色々な色の絵の具を混ぜて色を作ったり,ていねいに塗ったりする練習をしました。
 みんな,とても美しい色を作って,きれいに色を塗ることができました。

【6年生】朝食レベルアップ大作戦!

画像1
画像2
画像3
 今日は栄養教諭の先生と学習をしました。

 普段の朝食を振り返って,どのように意識をしていけば

 いいかを考えました。

 忙しい朝ですが,少しずつレベルアップができるといいですね。

5年 家庭科

画像1
画像2
家庭科「ひと針にこころをこめて」の学習をしています。針と糸を使って、玉止め・玉結びをしたり、自分の名前を刺しゅうしたりしました。たくさん練習して針と糸の扱い方に慣れてほしいでdす。

2年生 生活科 小さな友だち

画像1
画像2
2年生の生活科で,カブトムシを教室で育てています。6月のはじめに,幼虫からさなぎになり,今日,土の中から成虫が出てきました。子どもたちは小さな友だちの成長をとても喜んで,すすんで観察していました。

1年生 アサガオの様子

1年生が育てているアサガオの花が咲き始めました。
子どもたちは、嬉しそうに花が咲いたことを話してくれました。
画像1
画像2
画像3

6月授業参観・引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
 6月23日(金)に授業参観(道徳)及び引き渡し訓練を行いました。道徳の授業では、子どもたちが対話をして学びを深め、これからどうすればよいかを真剣に考える姿を見ることができました。その後、シェイクアウト訓練と引き渡し訓練を行いました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。

3年生 理科 ゴムや風の力

画像1画像2画像3
風の強さを変えて車がどこまで走るか実験しています。どの子も丁寧に検証しています。子どもたちがたてた予想は、当たっているでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp