京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:40
総数:355134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

放課後まなび教室

今年度もたくさんの人が放課後まなび教室に通っています。一人一人、しっかりめあてをもって取り組んでほしいです。スタッフの方に丁寧にみていただき、大変お世話になっています。
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練

6月3日(土)の土曜参観の4時間目に引き渡し訓練を行いました。最近、地震や台風など、様々な自然災害が起こっています。もしもの時にしっかり考え、行動できるように訓練を重ねています。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

土曜参観

6月3日(土)に土曜参観を行いました。保護者の人数制限もなく、地域の方にもご参加いただいた久しぶりの参観でした。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら 土曜参観

画像1画像2
とても良い天気の中、土曜参観日が行われました。お家の人や地域の方、お世話になった方がたくさん見に来てくれました。

5年 外国語活動〜What do you have on Monday?~

画像1画像2
外国語活動で新しい学習が始まりました。

オリジナル時間割を作って友達と交流することをゴールに学習を進めます。

科目の言い方を練習していました。

6年生 理科 体のつくりとはたらき 2023/06/02

 内臓の名前とはたらきを覚えるため、自分たちで人体模型を作っています。

 「肺はここで、大腸はここで・・・」など、場所やはたらきを覚えながら製作しています。
画像1
画像2

【2年】ピーマンの植え方

宮崎県の農家の方にリモートで、ピーマンの育て方を教えてもらいました。
 宮崎県からピーマンの苗も届いています。残念ながら、雨なので来週植えることにしました。

画像1
画像2
画像3

【2年】クイズ係のクイズ

クイズ係が朝の会でクイズを出してくれました。
何回も練習したおかげで、大きな声で問題を出すことができました。

画像1

6年生 プール清掃 2023/06/01

 5・6年生で、プール清掃をしました。

 水浸しになりながらも、最後まできれいに掃除をしてくれました!

 おかげで無事今年もプール開きを迎えられます!
画像1
画像2
画像3

6年生 書写「湖」 2023/06/01

 三つの部分の組み立て方に気をつけて書きました。

 見本をよく見て、バランスや大きさに注意しながら、一生懸命に書いていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp