![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:55 総数:337452 |
♪3年生 算数「一万をこえる数」〜一億の位までの数の仕組み〜 その1
一億の位までの数の仕組みと数の相対的な大きさについて考え、表現しました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 生活「ぐんぐんそだておいしいやさい」〜野菜の成長〜
継続的に世話や観察をし、野菜の成長を記録しました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜酸素と二酸化炭素の出し入れ〜
酸素と二酸化炭素を出し入れする仕組みをいろいろな方法で調べました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 算数「人文字」〜間の数と子どもの数〜 その3
子どもの人数は間の数より1多くなることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 算数「人文字」〜間の数と子どもの数〜 その2
人と間の数の関係に着目して、図を基に問題の解き方を考えました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 算数「垂直・平行と四角形」〜垂直や平行の直線のかき方を使って〜 その2
1組の三角定規を使って、垂直・平行な直線のかき方を考えました。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 算数「ひきざん(1)〜残りはいくつかな〜 その3
口に出しながらブロックを動かすと、よく分かりました。
![]() ![]() ♪1年生 算数「ひきざん(1)〜残りはいくつかな〜 その2
数図ブロックを操作して、求残の場面のひき算の意味を考えました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 社会「子育て支援の願いを実現する政治」〜GIGA端末を使って〜 その2
立場を明らかにして、討論しました。
![]() ![]() ![]() ♪3年生 道徳「なかまをたいせつにするとは」〜同じなかまだから〜 その2
「なかま」を大切にするためにどのようなことに気をつけるとよいか考えました。
![]() ![]() |
|