10日(月)学校の様子
1年生は書写で水書用紙を使って丁寧にひらがなを書いています。
【学校の様子】 2023-07-10 13:24 up!
10日(月)学校の様子
4年生は水泳の学習で検定試験です。自分の目標の泳力が伸ばせたでしょうか。
【学校の様子】 2023-07-10 13:24 up!
10日(月)給食室の様子
<きょうのこんだて>
麦ごはん、いわしのしょうが煮、かぼちゃの煮つけ、みそ汁、牛乳
今年初めての「かぼちゃ」を使った献立です。ごろんとしたかぼちゃが7個納品されました。スチコンを使って煮つけにします。
【学校の様子】 2023-07-10 09:16 up!
10日(金)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
今日から5年生が、花背山の家宿泊学習に参加します。
【学校の様子】 2023-07-10 08:18 up!
7日(金)給食の様子
そぼろ煮に使っているけずりぶしベースの煮汁の香りが校舎いっぱいに広がります、煮汁をたっぷり吸った高野どうふ、じゃこのうまみとごまの香りが合わさったいためものともに、子どもたちに大人気でした。
【学校の様子】 2023-07-07 17:47 up!
7日(金)給食室の様子
<きょうのこんだて>
ごはん、高野どうふのそぼろ煮、ほうれん草とじゃこのいためもの、牛乳
今日の【ちりモン(ちりめんモンスター)】です。かにの赤ちゃんが入っていました。いためものにじゃこを加えることで、うまみがプラスされます。
【学校の様子】 2023-07-07 17:46 up!
7日(金)学校の様子
高学年の子どもたちが、上手にリードをして、楽しい活動を進めています。
【学校の様子】 2023-07-07 15:19 up!
7日(金)学校の様子
【学校の様子】 2023-07-07 15:18 up!
7日(金)学校の様子
5年1組は外国語の学習でオリジナル時間割を紹介し合いました。自分達で考えたスペシャル教科も頑張って英語で伝えていました。2組はデジタル教科書を使って世界の小学生の時間割を聞き取りました。
【学校の様子】 2023-07-07 15:17 up!
7日(火)学校の様子
6年生は外国語の学習で明徳小学校と岩倉南小学校の6年生と見たいスポーツについてzoomで交流しました。What do you want to watch?と尋ねたり、I want to watch para swimming.など尋ねらえたことにも答えていました。今までに学習してきた表現を使って一生懸命会話を続けていました。
【学校の様子】 2023-07-07 15:17 up!